イベント概要
本音はほっておいてほしい?話しかけてほしい?
臨床心理士のヴィヒャルト千佳こ氏が親子間に潜むコミュニケーションのもつれを解きほぐしながら、当事者の体験などをヒントにそのような関係から少しでも自由になるきっかけを皆さんと考えていきます。
第1部:話題提供 ヴィヒャルト千佳こ氏 13:30~14:00
第2部:当事者のかたる親子関係をヒントにグループでディスカッション 14:00~16:30
(保護者、支援者の方は基本オブザーバーとして参加していただきます)
日時
2015 年 11 月 8 日(日) 13:30~16:30 (開場 13:00)
会場
新堀ライブ館2階 セゴビアスタジオ
藤沢駅から徒歩4分
定員
50名
対象
ひきこもり当事者(保護者の方、支援者の参加も可)
参加費
無料
主催
NPO法人湘南市民メディアネットワーク
※ひき☆スタは、神奈川県の委託事業としてNPO法人湘南市民メディアネットワークが運営しています
協力
学校法人新堀学園、ふわふわの会、湘南ユースファクトリー
問い合わせ・申し込み
NPO法人湘南市民メディアネットワーク
〒251-0052 藤沢市藤沢93 新堀ライブ館2階
TEL・FAX:0466-47-7765 mail: info@scmn.info
(申し込みがなくても当日来ていただいても大丈夫です)
その他
○講師プロフィール ヴィヒャルト千佳こ氏 (臨床心理士)
精神科心理カウンセラー歴30余年。精神科クリニック3箇所にて嘱託心理カウンセラー。
平成7年~スクールカウンセラー。
神奈川県不登校訪問相談員スーパーバイザー歴任。横浜市スクールスーパーバイザー。
茅ヶ崎市適応指導教室スーパーバイザー。
平成19年12月 株式会社鶴が峰グループ設立、代表取締役。
神奈川県を中心に、教育機関・保健所・地区センターなどで講演活動を行っている。
○当イベントの後、湘南市民メディアネットワーク主催で参加者交流会を開催します。
17:00~近くの蔵前ギャラリー予定。任意参加で費用は2,000 円ほどです
情報源
https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2015/11/cbe99b523d06cf020c87773d25329c13.pdf
PDFが表示されない場合はお手数ですがこちらからダウンロードください。
https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2015/11/cbe99b523d06cf020c87773d25329c13.pdf