イベント概要
40歳未満で「無業・ひきこもり」の状態にあり、自立を目指す方のご家族を支援するセミナーです。 (1)講演会 ひきこもり状態にある若者の理解と自立支援について。親、家族としてできること。 【講師】NPO法人子どもと生活文化協会 顧問 和田重宏 (2)個別相談会(4組程度)
日時
平成27年11月13日(金) 受付 13:00~ 講演会 13:30~14:30 個別相談会 14:40~16:30(1組30分ほど。順次ご案内)
会場
平塚市青少年会館 2階集会室(平塚市浅間町12-41) 【徒歩】JR平塚駅北口から徒歩15分 【バス】最寄のバス停は「コンフォール平塚前(旧日産車体前)」(バス停から徒歩3分) JR平塚駅北口から神奈川中央交通(下記路線)を御利用ください。 平51系統 田村車庫行 旧道 平53系統 本厚木駅南口行 平60系統 田村車庫行 稲荷前・駒返橋入口
定員
講演会:20名 個別相談会:4組程度
対象
40歳未満で「無業・ひきこもり」の状態にあり、自立を目指す方のご家族
参加費
無料
主催、お問い合わせ、お申し込み
神奈川県西部地域若者サポートステーション 電話番号:0465-32-4115
共催
平塚市
その他
【講師紹介】和田重宏 中学、高校教員の後、「寄宿生活塾 はじめ塾」の塾長を引き継ぐ。以来、不登校など様々な問題を抱える子ども達の自立支援に携わる。神奈川県内の学校・フリースクール等連絡協議会委員、神奈川県立青少年センター相談員、小田原市不登校対策検討委員などを歴任。現在、子どもと生活文化協会(略称CLCA)顧問、小田原市教育委員長、県西部地域若者サポートステーション総括。著書に『観を育てる』(地湧社)
情報源
神奈川県西部地域若者サポートステーションHP http://ameblo.jp/kanagawa-nishi-supposta/entry-12091051831.html
平塚市HP http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/youth/saposutesyuusyoku.htm(リンク切れ)