イベント概要
発達障がいの子ども、若者の自立に向けた取組みについての講演会です。
発達障がいの当事者を抱えるご家族や子ども・若者支援に携わっている方、広く一般の方が、発達障がいに関する知識や情報を得て、当事者の自立には何が必要なのか、これまでの捉え方の見直しをするきっかけ作りをします。
〔講師〕高山恵子(臨床心理士、薬剤師)
NPO法人えじそんくらぶ代表、㈱ハーティック研究所 所長
AD/HD等高機能発達障がいのある人のカウンセリングと教育を中心にストレスマネジメント講座などにも力を入れている。著書「ありのままの自分で人生を変える」(サンクチュアリ出版)他多数。
日時
2016年3月25日(金) 10:30~12:00
受付 10:00~
会場
厚木市市民交流プラザ ルーム610(アミューあつぎ6F)
定員
50名(要予約)
対象
当事者、子どもの自立に不安を感じている保護者の方、子ども・若者支援に携わっている方等
参加費
無料
主催
神奈川県央地域若者サポートステーション(厚生労働省認定事業/神奈川県委託事業)
共催
厚木市
お問い合わせ、お申し込み
電話:046-297-3067(神奈川県央地域若者サポートステーション/月~金 10:00~17:00)
情報源
https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2016/03/5e96d1abaaf2da538589fdd12ebd6f0d.pdf
PDFが表示されない場合はお手数ですがこちらからダウンロードください。
https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2016/03/5e96d1abaaf2da538589fdd12ebd6f0d.pdf