イベント概要
人と関わることが苦手で社会になじめず「生きづらさ」を感じる方を支援するため、ひきこもり、ニートなどの現状について学びます。また、当事者と、当事者を取り巻く家族の問題などについて、支援の現状や家族の方から話をうかがいます。講座を通して、現状を否定することなく当事者にどのように寄り添えばよいのかを考えます。
日時
平成28年6月7日(火)~7月19日(火)全7回
会場
かながわ県民センター11階 かながわコミュニティカレッジ講義室
(JR、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄線横浜駅西口より徒歩5分、きた西口より徒歩3分)
定員
定員35名 ※お申込み締切 5月24日(火)
(応募者多数の場合は抽選、定員に達しない場合は引き続き先着順で受け付け)
対象
神奈川県内に在住・在勤・在学の方
県内でボランティアやNPO活動をしている方及び団体
これから県内でボランティアやNPO活動を予定している方及び団体
参加費
9,000円
主催・共催
主催:かながわ県民活動サポートセンター
講座企画実施団体:一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ
共催:ふわふわの会
お申し込み・お問合せ
<お申込み方法>
住所・氏名(団体でのお申込みの場合は、団体名と代表者名)・電話番号を、かながわコミュニティカレッジ事務局まで電話かFAXにてご連絡ください。
神奈川県のホームページから、申込専用メールフォームもご利用いただけます。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100303/p1027813.html
<受講決定・受講料の納付方法>
募集期間終了後、申込みをされた方全員に受講の可否を郵送でお知らせします。
受講が決定した方は、同封の納付書を使用して、指定する期日までに、受講料を最寄りの金融機関で納付してください。
<お問合せ・お申込先>
かながわコミュニティカレッジ事務局(運営受託団体:一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ)
〒221-0835横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター11階
TEL(045)620-0743 FAX(045)620-0745 ※(日)(月)(祝)を除く9~18時開設
情報源
神奈川県HP かながわコミュニティカレッジ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100303/p1027813.html