イベント概要
ひきこもり当事者・経験者同士でピアサポートを本格的に学びあう学習会「ひきこもりピアサポートゼミナール」。2016年度から開催し、今年で2年目になります。
2017年度は昨年度よりボリュームが増え、全16回のシリーズになっています。もちろん1回のみの参加も大歓迎です。今年度はカナダとアメリカのガイドラインを追加し、複合的な視点から「ピアサポートとは何か?」を学習します。
ひきこもりピアサポートゼミナールは1グループ4人程度の少人数演習形式で行います。また、主催者・参加者ともにひきこもり当事者・経験者で行うクローズな学習会であることも魅力でしょう。このように既存のピアサポート学習会とは異なり、本来の意味でのピアサポートとは何かを話し合う場となっております。第1回、第2回ともに定員まで申し込みがあり、注目されている学習会です。
7月2日(第3回)は、考え方の肝となる「信念体系」を学びます。ピアサポートの歴史的な背景や共通要素などを学べるほか、ピアサポートに関係するキーワードがたくさん登場しますので、ぜひこの機会にご参加ください。
日時
2017年7月2日(日)12:30~16:30
会場
横浜近辺(参加決定者に連絡します)
対象
ひきこもり状態にある方orあった方(定員20名)
参加費
500円
主催
ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜
お申し込み、お問い合わせ
お問い合わせ(メール):hikizakura.yokohama@gmail.com
申し込み開始日:6月25日(日)
情報源
http://hikizakura.hatenablog.com/
https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2017/06/9c1cd9aab0cf60bb62ca2a86538c3421.pdf
PDFが表示されない場合はお手数ですがこちらからダウンロードください
https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2017/06/9c1cd9aab0cf60bb62ca2a86538c3421.pdf