概要

NPO法人ぜんしんは、本年6月に続いて平塚市との協働事業を実施し、悩みを抱える方々へ相談や意見交換等が出来る「居場所」を提供いたします。

以下のことで悩んでいる当事者親子の方々、 宜しければ参加してみませんか?
・不登校で学校に通うことができない
・学校を中退してしまって、将来が見えない
・社会に出られず、ひきこもっている
・ゲームやネット依存から抜け出せない
・不登校、ひきこもりの我が子にどう接するべきか分からない

内容

当事者親子が集い、相談・意見交換等ができるフリースペースで、ゲームで遊んだり、ミニ・パソコン講座を受けたりと、自由に過ごすことが出来ます。
これまで多くの事例に触れて来た平塚市の相談員や不登校・ひきこもり・ゲーム(ネット)依存を克服した元当事者たちと相談・意見交換・遊び等を通して、自立へのヒントを見つけて頂ければと思います。

対象

不登校・ひきこもり・ゲームやネット依存などに悩んでいる20歳までの青少年(必要に応じて20歳以上)とその保護者です。
※保護者だけ、または、当事者の若者だけでもご参加いただけます!
※平塚市在住以外の方も対象となります

日時

平成29年9月16日(土)
10時から17時まで(入退室自由)
※相談のご予約も可能です

会場

平塚市 青少年相談室
(平塚市見附町15-1 市民センター2階
JR平塚駅西口から徒歩5分)
電話:0463-34-7311

費用

無料

定員

(親子で)15名程度

お申込み・お問い合わせ先

以下の2つの窓口にて受付けております。

1)平塚市 青少年相談室
電話:0463-34-7311

2)特定非営利活動法人ぜんしん
電話:0463-23-1177

「個別相談に申し込みたい」、「話を聞いてくれる人って、どんな人ですか?」ほか、ご予約やご質問等がございましたら上記までご連絡ください。

受託団体

NPO法人 ぜんしん

情報源

https://ameblo.jp/zenshin-maekatsu/entry-12306420607.html

https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2017/09/3b63888b2a072f5efccb6174063c0914.pdf
PDFが表示されない場合はお手数ですがこちらからダウンロードください
https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2017/09/3b63888b2a072f5efccb6174063c0914.pdf

「県・団体によるイベント」の最新記事