概要
社会的な問題に関する議論はネット上で日常的に行われていますが、リアルな場で生の声を聞いてみたいと思いませんか?
講師の方をお迎えして、非正規雇用というキーワードから現代の多様化するライフスタイルや社会情勢について考えます。
内容
<第一部>16:00~
講演会:非正規雇用に関わる社会背景や社会情勢について
立正大学社会福祉学部准教授の関水徹平氏をお迎えして、現在増加している非正規雇用に関わる社会背景や社会情勢についてお話し頂きます。
講師:関水徹平(立正大学社会福祉学部准教授)
著書に『 「ひきこもり」経験の社会学 』、『独身・無職者のリアル~果てしない孤独~』など
<第二部>17:00~
パネルディスカッション:様々な働き方をする当事者の方達による対談
講師の方も交えたシンポジウム形式で、当事者の方の生の声を語って頂きます。その場で会場からの質問等も受け付けます。
日時
2018年6月23日(土)16:00~18:00(15:30より受付開始)
会場
横浜市市民活動支援センター4階ワークショップ広場
(JR桜木町駅より徒歩5分)
対象
学生、フリーター・非正規社員の方、フリーランス、正社員で働かれている方、
若者の親世代の方、若者支援に携わっている方、
その他興味のある方はどなたでもご参加いただけます
参加費
100円
定員
45名(先着順)
主催
ヤングコミュニティ
協力
とつか区民活動センター(運営:NPO法人くみんネットワークとつか)
公益財団法人かながわ生き活き市民基金 第8期福祉たすけあい基金助成対象事業
お申し込み、お問い合わせ
開催日前日の6月22日(金)までにメールにてお申込みください。
電話でのお申込みも受け付けます。
souzousurukuukan@gmail.com
070-1343-3976
情報源
https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2018/05/901d50ae257324bbbad2f7869be64379.pdf
PDFが表示されない場合はお手数ですがこちらからダウンロードください
非正規雇用を考える_チラシ