概要

ひきこもっている家族について、どう理解し、どう向き合ったらよいか、専門家や支援者、体験者の話から学び、理解を深め、ともに考えてみませんか。


日時と内容

<第1回>
2018年12月5日(水) 午後2時~4時
「ひきこもりの子ども・若者と家族の生活設計を考える」
講師:浜田裕也氏(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー)
生活設計に関する不安等について、専門家を講師に迎えて一緒に考えます。

<第2回>
2018年12月7日(金) 午後2時~4時
「若者の悩みに寄り添う支援や活動を知る」
講師:池田正則氏
こども・若者への支援や活動を行っている講師から、地域での取組を学びます。


会場

伊勢原シティプラザ 1階 ふれあいホール
伊勢原市伊勢原 2-7-31


対象

ひきこもりの当事者(39歳まで)を抱える家族・関係者


定員

各回40名(先着順)


お申し込み・お問い合わせ

神奈川県立青少年センター青少年サポート課
電話 045-263-4467
受付時間 8時30分~17時15分(月曜を除く)


主催

神奈川県立青少年センター


共催

伊勢原市
神奈川県平塚保健福祉事務所秦野センター


情報源

https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2018/11/e38be5b4d3a7996f91a57dda999f9702.pdf

PDFが表示されない場合はお手数ですがこちらからダウンロードください
20181205-07ひきこもりの理解と対応チラシ


「県・団体によるイベント」の最新記事