概要
LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティ当事者で、ひきこもり状態にあったり、
対人関係に不安を感じているなどの生きづらさを抱える方を対象に
「ひきこもりUXセクマイ会」を開催します。
お互いの経験を持ち寄り、語り合うための当事者会です。
2018年2月に開催した「ひきこもりUXフェスvol.2」内にて実施した「ひきこもり×セクマイの会」。「ひきこもり当事者の中にも多様な性を生きる当事者はいるはず」という考えは以前からありましたが、そのようなダブルマイノリティの方が集まれる場の選択肢は多くありませんでした。「ひきこもりUXフェス」では、まずは場を作ってみようということで開催しましたが、当日の参加者の方から「こういう場所があってほしい」という声をいただきました。
「LGBTQ当事者」と一言でまとめても、そこに含まれる人たちをひとくくりに語ることはできません。今回の会に集まる方が抱える生きづらさも、共感できること、できないこと様々あると思います。ただ、それぞれが抱えている苦しさや、日常の中で感じていることなどを安心して話したり聞いたりできる場所として、「ひきこもりUXセクマイ会」を開催します。
日時
2019年2月2日(土)14:00~15:30(開場13:40)
2019年3月16日(土)14:00~15:30(開場13:40)
※両日程とも同じ内容となります。連続参加の必要はありません。
場所
HUMANS by Next Commons Lab(当日は貸切利用です)
東京メトロ/千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」7出入口より徒歩約3分
JR山手線「原宿駅」より徒歩約8分
対象
LGBTQなどの多様な性を生きる当事者で生きづらさを抱える方
内容
テーマトークなどの交流会
▼参加にあたってのルール
参加された方が安心して語り合える場作りにご協力ください。
①聞いた話は外で話さない、SNS等で発信しない(主催者の発言は含みません)
②相手の話を批判・否定しない
③話す時間を独り占めしない
④聴いているだけでもOK
参加費
300円
※お菓子ご用意します(飲み物はご持参ください)
予約
不要
※途中参加、途中帰宅、自主休憩など、ご自由にどうぞ
主催
ひきこもりUX会議
お問い合わせ
お問い合わせは下記にご連絡ください。
[宛先]info@uxkaigi.jp
情報源
ひきこもりUX会議ブログ
http://blog.livedoor.jp/uxkaigi/archives/1073518897.html