概要
不登校・ひきこもり(おとな)のことで最初に相談するのは本人より親御さん。だから親御さんに理解と適切な対応を促すことができる相談や家族会のスキルを学ぶ場が必要です。
そこで、不登校・ひきこもりを専門とする相談機関「ヒューマン・スタジオ」が、相談業務16年と家族会業務12年の実践を通じて確立してきた本人の心理への理解の仕方、そして家族支援の基本的な理念とスキルを伝える連続講座の3年目を開講します。
定員6名という少人数で、講義だけでなくワークやロールプレイなど受講者参加型の内容です。不登校やひきこもりへの相談や家族会に関係している方又は関係したい方はもとより、ほかにも関心ある方なら、どなたでも1回だけでも受講できます。
内容
1.6月22日:『不登校・ひきこもりの意味と心理を考えよう』
2.7月27日:『不登校・ひきこもりのプロセスを知ろう』
3.8月10日:『支援機関の見分け方を考えよう』
4.9月14日:イベント実習「フリ・フリ・フェスタ2019」
5.11月23日:『家族の心理と対応を考えよう』
6.12月14日(予定)または1月:家族会見学(各3人以内)
7.2月22日(予定):『面接相談を試してみよう』
8.3月22日(予定):『自分のこれからを考えよう』
各回の具体的な内容はチラシをご参照ください。
対象
不登校・おとなのひきこもりの相談援助(相談業務や家族会業務)などに現在関係している方、関係したいと志望されている方又は関心をお持ちの方。当スタジオの今年度新規スタッフ。
受講法
通年受講(全回)と単発受講(各回)のいずれかを選択。
受講料
通年受講=20000円(第4回は無料のため7回分)/当事者7000円(同左)
単発受講=1回3000円(第4回は無料)/当事者1000円(同左)
お支払い
通年受講=第1回のご来場時に一括払いください。
単発受講=各回のご来場時にお支払いください。
定員
4名
お申込み・お問合せ
事前申し込み必須。ご不明の点はお電話又はメールでおたずねください。
・メール=件名を「ゼミ受講希望」と記載して下記宛メールをお送りください。折り返しお申し込み方法をお伝えします。
・ネット=イベントサイト「こくちーず」に案内ページを開設。そこからお申し込みください。
https://kokucheese.com/event/index/518591/
TEL:0466 50 2345
FAX:0466 54 7608
メール: husta@nifty.com
締切
通年受講=6月20日
単発受講=受講を希望される回の2日前。
時間
各回18時20分~20時50分
会場
かながわ県民センター(回により神奈川県立青少年センターなど横浜市内のほかの会館に変更あり)
担当
丸山康彦(各回の進行と講義)
補佐
割田大悟、修了者1名(各1回講義)
主催
ヒューマン・スタジオ
情報源
こくちーず
https://kokucheese.com/event/index/518591/
チラシ
https://hkst.gr.jp/wp-manage/wp-content/uploads/2019/06/7951dc3f006dd6772baa07bd5852cabb.pdf
2019年度ヒュースタゼミナールチラシ