イベント概要
ひきこもり状態にあるご家族の支え方に悩む保護者・ご家族を対象として、家族の悩み相談を担当するスタッフが、子ども・若者を取り巻く「働く」のデータを元にした実情や、お子さんとの具体的な接し方 7 か条、また、多様な支援機関の情報提供もいたします。
講師:森 裕子 氏(認定NPO法人育て上げネット 家族相談担当/精神保健福祉士 家族相談士)
講師紹介: 育て上げネット入職以前、家族カウンセリング協会付属の相談室にて家族相談を担当。相続・不登校・ひきこもり・夫婦関係などの相談を受けていた経験も踏まえ、現在は、小学生から40代までのお子様のご家族に、家庭内コミュニケーションの具体的アドバイス(言葉の使い方・受け取り方のコツ・経済的なことなど)を行いながら、子どもの自立に向けた支援を行っている。
日時
令和元年12月21日(土曜日)午後1時半~4時半
会場
麻生市民館 3階 視聴覚室 (小田急線 新百合ヶ丘駅から徒歩3分)
定員
定員30名(先着順)
対象
15~39歳までの未就労のお子さんに悩むご両親・ご家族の方
参加費
無料
主催、お問合せ
主催:川崎市
協力:コネクションズかわさき・かわさき若者サポートステーション(電話 044-850-2517 水・日・祝を除く10時~18時)
お申込み
電話:044-850-2517(水・日・祝を除く10時~18時)
情報源
(PDF、URL等)
https://www.sodateage.net/yss/kawasaki/kazoku_seminar20191221/
第2回子どもの「働く」を考える家族セミナーちらし