※第1回目のひきこもりを考える家族セミナーは12月20日(日)に終了しました。

概要

ひきこもっている家族について、どのように理解し、向き合ったらよいのか、専門家や支援者、体験者の話から学び、理解を深め、ともに考えてみませんか。

ひきこもり、不登校、就労関係など、おおむね10代~30代迄の子どもや若者のさまざまな問題について、ご本人やご家族を対象に相談会を開催いたします。

相談時間は40分程度となります。
40代以上の方のご相談も受け付けます。


日時

令和3年1月24日(日曜日)
9時半から12時まで(開場9時15分)


会場

鎌倉生涯学習センター 集会室(鎌倉市小町1-10-5)
JR横須賀線・江ノ島電鉄 鎌倉駅東口徒歩3分
※駐車場、駐輪場はありません。お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。

会場アクセスはこちら
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ch3/cnt/soudan/06_kazokuseminar/02.html


対象

ひきこもり当事者の家族、関係者


参加費

無料


定員

12人(事前予約、先着順)


主催

神奈川県立青少年センター


共催

いきるを支える鎌倉・逗子・葉山実行委員会
神奈川県精神保健福祉センター


お申込み、お問合せ

神奈川県立青少年センター青少年サポート課まで、電話でお申込みください。
先着順のため、定員に達し次第締め切ります。
電話:045-263-4467
申込み開始日:令和3年1月8日(金曜日)
(月曜日、年末年始休館、受付時間は8時30分から17時15分までです。)



新型コロナウィルスの感染拡大防止のお願い

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、マスクの着用、手指の消毒等をお願いいたします。
また、受付時にスタッフが検温させていただきますので、ご協力をお願いします。
なお、発熱、息苦しさ・強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛等の症状がある場合、感染者との濃厚接触がある場合等には、参加を辞退していただきますようお願いいたします。

※新型コロナウィルスの状況によっては中止とさせていただく場合がありますのでご了承ください。


情報源

青少年センター サイト
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ch3/cnt/soudan/06_kazokuseminar/02.html


「県・団体によるイベント」の最新記事