概要
・内容『お父さんと不登校』をテーマにしたオンライン講演会!
「夫が不登校理解してくれない」
「母親は理解があるけど、父親の理解がない」
「親の会を開いてるけど、父親参加が少なく父親理解に悩んでる支援者の方」
「学校に行かない選択肢を選んだお子様が心配なご両親」
「学校に行かないと将来が不安」
「身近で不登校理解してくれる人がおらず困ってる方」
そんな方に向けたオンライン講座です!
お父さんという視点から不登校を考えるオンラインセミナーです。
わかりやすい不登校理解講座です。
不登校対応に悩んでる方にピッタリの講座です。
今回は父親の立場から不登校理解のための講演や執筆活動されてる蓑田雅之さんをゲスト講師に招きオンラインセミナーを開催します。
不登校状態について知りたい方にお勧めです。ご検討宜しくお願いいたします。
講演、対談、質疑応答など不登校とお父さんについて語り尽くします。
もちろん聞くだけの参加も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。
登壇者
ゲスト講師
蓑田(みのだ)雅之(まさゆき)さん
コピーライター「東京サドベリースクール」の元保護者であり、現在は評議員を務める。
自立した人間を育てるための保護者の在り方を探求するとともに、各地でお話し会を開催。
また、企業や保育園・幼稚園にて、不登校にならないための予防「おはなしワクチン」の活動を続けてる。
著書『もう不登校で悩まない!おはなしわくちん』『「とりあえずビール。」で不登校を解決する』(びーんずネット)
ファシリテーター
新舛(しんます)秀浩(ひでひろ)
ひきこもり発信プロジェクト代表者
不登校・ひきこもり経験者を経て、支援団体『こども若者応援団』で講演や執筆を経験し、2018年3月独立
『リロード』『KHJ横浜・バラの会』家族会『ゆずり葉の会』『ワラタネット交流会』での講演を経験
神奈川新聞、週刊女性掲載、不登校新聞掲載
ヤフーニュース掲載
https://news.yahoo.co.jp/byline/masakiikegami/20201226-00214545
現在も生きづらさを抱えながら精力的に活動。
当日の予定・タイムスケジュール
(目安ですので変更もあります)
13時10分 ZOOM入出可能
13時30分 冒頭のご案内
13時35分 ゲスト講師・蓑田雅之さんによる基調講演
14時15分 質疑応答
14時25分 休憩
14時30分 蓑田さん×新舛(しんます)による対談(随時質問受付)
15時50分 告知
16時00分 終了(延長有)
こんな方に向いてます
・お父さんに不登校状態を理解してもらいたい方
・両親で不登校を理解したい方
・不登校状態のお子様の対応に困ってる方
・不登校状態の方を支援する人
・不登校状態について新しい視点で学んでみたい方
こんなことが得られます
・両親で不登校状態を理解できる
・不登校状態対応における指針が分かり安心して我が子と接する事ができる
・不登校の基本的な考え方を身に付けることができる
・お父さんとお子様のコミュニケーションが円滑になるかもしれません
日時
2022年1月16日 (日) 13時30分~16時00分
会場
オンライン(ZOOM)
前日までにZOOMのURLをお送りいたします。直前のご参加も大歓迎です。聞くだけのご参加大歓迎です。
参加費
早割りチケット ¥500
通常チケット ¥800
寄付参加チケット・1 ¥1,000
寄付参加チケット・2 ¥2,000
寄付参加チケット・3 ¥3,000
※コンビニ / ATM でのお支払いは、2022年1月15日で締切られます。
お申込み、お問合せ
下記のpeatixよりチケットを購入の上、お申込みください。
前日までにZOOMのURLをお送りいたします。直前のご参加も大歓迎です。聞くだけのご参加大歓迎です。
※大変申し訳ないのですが、参加お申込み後の返金は受け付けておりません。
※コンビニ/ATM でのお支払いは、2022年1月15日で締切られます。