概要

テーマ:自分らしく生きる居「き」られる居場所・サードスペース創り。

ジャンル:青少年、若者向けの居場所・サードスペース

学校・会社・家庭以外で気軽に参加できる居場所スペースの開催

街づくり、生涯学習、地域安全

対象

〇10代後半~40代くらいの青少年、若者
(明確な年齢制限は設けておりませんので、お気軽にお問合せください。

ただし、行政等の青少年関連の事業を受けた場合のみ、年齢制限が設定される可能性もありますので、その際はご了承ください!)

学生、社会人、不登校、ひきこもり等は一切問いません。

活動内容

①放課後サードスペース:学校・会社帰りやお出掛けついでにぷらっと立ち寄れるスペース。

毎日開けている場所ではないですが、定期的に(月数回程度)開催しています。

※サードスペース:家庭・学校・会社等以外で気軽に参加できる(集まれる)居場所スペース。

②講座:自分らしく生きるをメインテーマにしたワークショップや講演会、スピーチ、パネルディスカッション等、様々な手法やテーマ設定のもと、実施します。

③イベント:街歩き、他団体主催の催し等への参加。※不定期開催。

☆活動への想い☆

青少年、若者向けの居場所サードスペースを、横浜市関内の公共施設を中心に月数回程度開催します。学校や会社、家庭等の所属の場所に居づらい方、何か物足りないと感じる方、既存の場所以外で人と交流、知り合いたい方等、理由や背景は様々でも居場所・サードスペースと呼ばれる場所、第3の場があることで、生きる上で心のバランスを保てるのではないかと考えています。

生きる上で現在(いま)と未来をよりよくするためには、居場所が必要不可欠なんじゃないかと考えています。

勿論、ただ集まれるスペースがあるから居場所なのではなく、そこが安心できる、無理に自分を飾ることなく過ごせる場であればと考え、運営・開催に当たっています♪

★このような方のご参加をお待ちしております!★

1.学校・会社・家庭以外で気軽に参加できる場所に集まりたい方

2.ゆるく人と繋がりたい方

3.働き方・生き方等のライフスタイルを模索したい方

4.転勤・上京などのため、横浜に土地勘のない方や知り合いが少ない方

5.その他 (このブログや様々な媒体、人づて、公的機関等を見て、あるいは紹介されてご興味・ご関心の方、何となくでも行ってみたいなと思った方)

2022年4月のイベント  場所ごとの日時など

【日時】4月21日(木)時間:19時~21時

【内容】フリースペース

【場所】横浜市青少年育成センター第2研修室 関内ホール地下2階

【定員】15名

【担当スタッフ】なら

※フリースペースは居るだけ参加もOKな気軽に雑談したり本を読んだり出来る場です。

【参加費】100円

(途中参加、途中退室及び入退室OKです!)

【日時】4月24日(日)時間:14時~16時 (開場13時40分)

【内容】自分に合った自己啓発本との上手な付き合い方を考える。

今度の読書系ワークショップは『自己啓発本』

皆さんは自己啓発本を読もうとする時何を思うでしょうか?

ビジネスで成功したい

人生を楽しく豊かにしたい

自分を成長させ高めたい

等、今の自分より良くなりたいというのが目的かと思います。

しかし、啓発本を読んで行く中で、筆者の言葉を真に受け過ぎて苦しくなったり、パンクしてしまう事はないでしょうか?

自己啓発本に限らずですが、様々な著書やメディア等で、それぞれの専門家やインフルエンサー、影響力のある著名人等が、様々な発言をし、色々な情報が飛び交っています。

そんな情報化社会の中で、自分に合った自己啓発本との上手な付き合い方を、ワークショップを通じて学びます☆

【講師・ファシリテーター】

奈良橋修『生き×居きコミュニティ代表・専属講師・ワークショップデザイナー』

【会場】横浜市青少年育成センター第2研修室 関内ホール地下2階

【定員】15名

【参加費】500円

【申込み期限】前日4月23日(土)※定員になり次第締め切ります。

補足

コロナの影響ですが、公共施設の中では徐々に緩和されつつも、まだいつもと違う状況が続くので、補足にてコロナの影響に対する注意事項等記載させていただきます。

①コロナの対策として定員数を施設側で設けています。指定された定員数から2名マイナスした人数を定員数とします。(スタッフ2名のため)

②マスク着用をお願いします。(団体の方でも準備しますので、忘れた方はこちらをご使用ください!)

③アルコール消毒をお願いします。(各会場側で準備)

④ 検温お願いします。

体温計は公共施設にて準備しております。

37度5分以上の方や体調に不安を感じる方のご参加はご遠慮願います!

⑤各公共施設によりそれぞれルールが設けら(上記記載事項と重複する箇所もございますが)れていますが、団体側としても、それに合わせる形となるので、ご協力お願いいたします。

☆開催場所のホームページです☆

横浜市青少年育成センターホームページ

https://yokohama-youth.jp/ikusei/

お申込み、お問合せ

ご参加申込み:開催日の前日までに以下に電話またはメールにてご連絡お願いします。

メール:souzousurukuukan@gmail.com

電話:07013433976

(月~土:15時~20時 活動開催日の日曜日)

電話に出られない場合もあるので、留守電をいただければ折り返しご対応させていただきます。

仮に当日急に参加したくなった(できるようになった)場合も必ずご連絡ください。

当日の場合、お電話の方が助かります。

定員になり次第締め切らせていただきますが、ご了承ください!

主催

生き×居きコミュニティ

「県・団体によるイベント」の最新記事