概要
不登校・ひきこもり等の青少年や家族が参加して作り上げる、フリースクール・フリースペース等によるフェスティバルです。
2005年から開催されて、今年は3年ぶり16回目の開催。
YouTubeチャンネル
(https://www.youtube.com/channel/UC8DRiM6RkP6KtZfBosMm5KQ) も
ありますので是非ご覧ください!
※ご来場の際はマスクを着用のうえ、手指の消毒・検温・コロナLINEお知らせシステムへの登録等感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。(マスク着用が難しい方は受付にてお知らせください)
※センター内各部屋に定員があるため、定員を超えた場合は入室をお断りすることがございますのであらかじめご了承ください。(1階受付でお待ちいただくこともあります)
※やむを得ず中止となる場合はこのホームページでお知らせいたします。
日時
2022年9月10日(土)11時00分~15時00分(開場10時45分)
会場
神奈川県立青少年センター
内容
●スタジオ企画
11:00~12:00 「不登校・ひきこもり経験者による座談会」
コーディネーター:西野博之(認定NPO法人フリースペースたまりば代表)
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 トークライブ 「まるさんの ひき・ひき・ひっきー!」
コーディネーター:丸山康彦(ヒューマン・スタジオ代表)
14:05~14:50 「哲生ライブ」
演奏:哲生(布団の中のアーティスト)
「ロスえんクエントロスによるフォルクローレ」
演奏:認定NPO法人フリースペースたまりば
●卓球大会
賞品もあります♪
●スタンプラリー
景品もあります♪
●物品販売
☆手作り品 ☆古着 ☆雑貨 ☆書籍 ☆パワーストーンのチャーム ☆イラスト画 ☆藍染製品☆焼きそば ☆コロッケバーガー など
●ワークショップ
☆バスボム作り ☆五感を使ったワークショップ ☆トートバッグ作り など
●作品展示
●団体紹介映像・団体紹介パネル展示・団体紹介チラシ配架
●相談コーナー
神奈川子ども・若者総合相談センターの相談員が不登校・ひきこもり等の相談をお受けします。
主催
フリ・フリ・フェスタ2022年度実行委員会
不登校・ひきこもり等の青少年や家族を支えるフリースクール・フリースペース等と、県立青少年センターで構成。
共催
神奈川県立青少年センター
お申込み、お問合せ
お申込み不要
県立青少年センター青少年サポート課 045-263-4467(月曜日を除く)
参加団体
NPO法人楠の木学園(横浜市)
こだまの会(横浜市)
NPO法人育て上げネット(横浜市)
NPO法人パノラマ(横浜市)
“Be”Come(横浜市)
ひかりの広場(横浜市)
ひきこもり つながる・かんがえる神奈川ネットワーク(横浜市)
ヒッキーネット(横浜市)
NPO法人フリースクール鈴蘭学園(相模原市)
認定NPO法人フリースペースたまりば(川崎市)
フレンドリースペース金沢(横浜市)
ユースタ桜(藤沢市・横浜市)
(ヒューマン・スタジオ、ひき桜、湘南ユースファクトリー)
KHJ横浜ばらの会(横浜市)
NPO法人リロード(横浜市)
かながわ子ども・若者総合相談センター(横浜市)
団体の紹介は、こちら
(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ch3/cnt/nposupport/02_furifes/2022.html) をご覧ください。
交通案内
会場:神奈川県立青少年センター(所在地:〒220-0044 横浜市西区紅葉ケ丘9-1)
JR根岸線「桜木町」北改札西口より徒歩約8分
市営地下鉄「桜木町」より徒歩約10分
京浜急行線「日ノ出町」より徒歩約13分
みなとみらい線「みなとみらい」より徒歩約20分
横浜駅東口からバス「戸部1丁目」下車徒歩2分、「紅葉坂」下車徒歩約4分
※駐車場は数に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
情報源
【青少年センター】青少年サポートプラザ ウェブサイト
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ch3/cnt/nposupport/02_furifes/2022.html
チラシ
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/85666/furifesu2022.pdf