概要
「うちの子ゲーム障害でしょうか」とゲーム障害専門外来を受診される方々は、特性や学校環境の問題、ご家族の抱える困難さなどゲーム以外にも様々な課題を抱えています。
昨今のゲームにまつわる問題を知り、本人と一緒に取り組む方法を考えてみませんか。
講師
青山 久美(あおやま くみ)氏
神奈川県立精神医療センター医師/横浜市青少年相談センター嘱託医
【経歴】
横浜市立大学大学院博士課程修了。
神奈川県立精神医療センター(旧せりやが病院)で依存症専門治療、横浜市立大学付属病院、同付属市民総合医療センターにて児童精神科での勤務を経て、2022年度より現職。
主な専門は児童精神科と依存症。
特性や養育環境に留意しながら動機づけ面接法を用いて当事者中心の治療を行っている。
日時
令和4年10月29日(土曜日) 14時から16時まで
(13時30分 受付・開場)
定員(事前申込制、応募多数の場合は抽選)
40名
参加費
参加費
主催
神奈川県立青少年センター
後援
神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会
お申込み、お問合せ
電子申請システムによる事前申込みとなります。こちら
(https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=38988&accessFrom=)からお申込みください。
申込期間
令和4年9月29日(木曜日)9時から同年10月13日(木曜日)17時まで
※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
注意事項
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、マスクの着用、手指の消毒等をお願いします。また、受付時に職員又はスタッフが検温させていただきますので、ご協力をお願いします。
なお、発熱、息苦しさ・強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛等の症状がある場合、感染者との濃厚接触がある場合等には、参加を辞退していただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染状況によっては、講演会を中止・変更させていただくことがありますのでご了承ください。
会場
神奈川県立青少年センター 3階 研修室1
(横浜市西区紅葉ケ丘9-1)