概要

メールマガジン(メルマガ)の新しい号をテキストに使用する独自の家族会として3ヵ月ごとに開催している標記の会、次回「ひきこもり編」は1月21日(土)に「逗子文化プラザ・市民交流センター」とZOOMで、「不登校編」は22日(日)にZOOMで、それぞれ午後1時半から開催します。(ひきこもり編の会場開催が不可能と判断した場合はZOOMのみ開催に切り替えます)

 テキストは、先日配信した268号の掲載文。昨年を振り返る話題に絡めて、決めつけないことの大切さを説く文章です。
 これを筆者で会担当の丸山が最初に読み上げて補足説明したあと、自己紹介を1周して休憩し、後半はテキストの内容にとらわれないフリートークを行います。

 
 不登校/ひきこもり状態をどのように理解しどのように対応を判断したらいいかをお悩みのご家族は、この機会に家族という同じ立場同士で話し合ってみませんか。

 なお、今月の同会はいずれも連続講座「ヒュースタゼミナール」の第6回「家族会見学」の対象に当たっており、受講者3名以内の見学を認めています。気にならない見学の仕方を指示しておりますので、あらかじめご承知おきのうえ安心してご参加ください。

日時

ひきこもり編=2023年1月21日(土)/不登校編=2023年1月22日(日)
いずれも午後1時30分~4時30分

会場

ひきこもり編=逗子文化プラザ・市民交流センター(JR逗子駅徒歩5分/京急逗子・葉山駅徒歩2分)
※不登校編はZOOMのみ・ひきこもり編はZOOM併用

対象

ご家族(当事者の方はご参加いただけません)

選択

おおよそ20歳の上下、または学校在籍の有無でお選びください。
※20歳以上の学生や10代の中退生のご家族は、不登校編がお勧めです。

定員

申込先着順
ひきこもり編=会場・ZOOM各5名/不登校編=10名

費用

一家族700円(おふたりでも同額)

お申込み、お問合せ

・電話・メール・FAX(チラシ裏面の申込欄使用)のいずれかで
・Peatix(告知サイト)の申込フォームから


家族会「しゃべるの会・ひきこもり編」(ZOOM併用) #77
https://husta-family77.peatix.com/ 

・お申込み・案内チラシのご請求・見学のお申し込みはこちらへ
電話 0466-50-2345
メール husta.maru@gmail.com

開催

ひきこもり編の会場では感染予防に万全を期しますが、感染状況が深刻化している場合、会場開催の可能性を前々日に判断し、不可能と判断した場合にはZOOMのみの開催に変更します。

主催

ヒューマン・スタジオ

情報源

ヒューマン・スタジオ ブログ「ヒュースタ日誌」
https://blog.goo.ne.jp/husta/e/60ecfa2871ee190da0bb2fee51552cdb

「県・団体によるイベント」の最新記事