概要

不登校・ひきこもり相談室 「ヒューマン・スタジオ」 がお送りするオリジナルのオンラインイベント。不登校とおとなひきこもりの心理と対応を、経験者が3つのプログラムで伝えます。今回はテーマを「居場所づくり」に絞って、新しい居場所からの中継と、東京で居場所づくりに携わっている方のおはなし。どうぞご期待ください!

出演者と中継先

【司会兼講師兼パネリスト】 丸山康彦 (ヒューマン・スタジオ/藤沢市社会福祉協議会)
不登校のため高校を7年かかって卒業し、大学卒業後はひきこもりも経験。2001年10月ヒューマン・スタジオ設立。2003年度から不登校・ひきこもり専門の相談室に。現在、藤沢市社会福祉協議会でも相談やソーシャルワーカー支援に携わる。著書 『不登校・ひきこもりが終わるとき』 は1万2千部発行。講演多数。

【中継先】IIDK居場所@飯田橋
東京ボランティア・市民活動センター/会議室開催日時: 原則、土曜日、18:00~20:00
参加対象:どなたでもどうぞ。特に定めていません。

【中継先担当者】 大橋史信 (一般社団法人生きづらさインクルーシブデザイン工房代表理事)
『いじめ・不登校、家族との確執、発達障害、ひきこもり、ワーキングプア』の生きづらさ五冠王。現在は、生きづらさ、しんどさ、さまざまな困難を抱えた児童期から壮年期のご本人とその家族に対して、全国各地で講演、支援活動を行っている。著書に、『生きづらさの生き方ガイド』 がある。

【パネリスト】 スミレ (当事者会「からふらっと」スタッフ)
24歳の時に環境の変化の積み重ねにより、約5年程ひきこもる。それ以前からも生きづらさを抱えてきたことに気づき、どうすればそれが減るのか、居場所作りを手伝いながら、興味のある美術やアートを通して福祉や教育にアプローチできたら、と日々模索中。

【パネリスト】 石井英資 (ひきこもり情報誌 「たびだち』 編集部)
大学院で不登校・ひきこもり状態になった経験を生かし、またその後に出会ったひきこもり当事者・ 経験者たちの影響を受けたこともあって「ひきこもり当事者活動」に参加するようになる。現在はひきこもり情報誌 「たびだち』 で取材・執筆や編集を行っている。

日時

2023年10月28日(土) 18:00~21:00
今回は開催時間帯を考慮し、プログラムを前半と後半に分けました。

どちらかのご参加でも可能です。

内容

【前半=18:00~19:15】
18:00 オープニング(参加方法ご案内、ヒューマン・スタジオご紹介、プログラムご説明)


18:10 講演『不登校・ひきこもり向け居場所の意味~世界を広げるために~』丸山康彦(ヒューマン・スタジオ/藤沢市社会福祉協議会)
 長文を200本以上掲載している “本になったメールマガジン”『ごかいの部屋』9月配信号の文章を読み上げて説明します。今回のテーマは「あるべき居場所の意味」です。


19:00 居場所中継『共に生きていこう!“生きづらい人の居場所”を結んで』
*中継先……IIDK居場所:大橋史信さん(生きづらさインクルーシブデザイン工房)
 丸山とつながりのある方が携わっている居場所をZOOMで中継します。開催中に入室していただき、主宰者にお話を伺いながら、生きづらい方が集う現場の雰囲気を感じます。

【後半=19:30~21:00】
19:30 当事者経験者パネルトーク『ひきこもり居場所づくりの今とこれから』
*出演(所属)……丸山康彦(ヒューマン・スタジオ/藤沢市社会福祉協議会)
石井英資さん(ひきこもり情報誌『たびだち』)
スミレさん(当事者会「からふらっと」スタッフ)
 今年2月に開催された「全国若者・ひきこもり協同実践交流会2023」のひきこもり分科会に登壇した方のうち、経験者のお二方に、居場所づくりについて報告と課題をうかがい討論します。


20:45 エンディング(スタッフ紹介、アンケートのお願い、告知、閉会挨拶)
※終了後に残れる方でアフタートークを行います。

会場

ZOOM(ZOOMのURLは当日17:00までにお送りします)

定員

60人(当事者やその家族、相談や支援の従事者または志望者、関心ある一般の方)
前半 (18:00~19:15) と後半 (19:30~21:00)のいずれかまたは両方

参加費

費用:前後半いずれかに参加=一般400円 当事者200円
前後半通しで参加=一般800円 当事者400円

主催

ヒューマン・スタジオ

申込み先

2023年9月12日 (火) 正午受付開始
メール(下欄)またはPeatix (ピーティックス) https://kaigi2.peatix.com/でお申込みください。


メール=申込み希望メールへの返信で申込フォームと支払い口座をご連絡します。


締切:Peatix=10月27日 (コンビニ/ATM振込みは10月26日 ) メール=10月28日15時


お申込み・お問合せ:ヒューマン・スタジオ(藤沢市藤沢19/代表兼相談員:丸山康彦)
TEL:0466-50-2345/電子メール:husta.maru@gmail.com

「県・団体によるイベント」の最新記事