2013年8月12日
事業内容
- ひきこもり家族向け講演会《ひきこもり地域理解促進事業》(県立青少年センター共催事業)
「もういちど親子になりたい」―親が子どもを無条件に受容する―
講師:芹沢俊介氏(評論家)
日時
- 平成25年10月20日(日) 13:30~15:30
会場
- 神奈川県立青少年センター別館
(JR根岸線・市営地下鉄 桜木町駅から徒歩10分、京浜急行線 日ノ出町駅から徒歩10分、みなとみらい線 みなとみらい駅から徒歩15分)
実施
- KHJ神奈川親の会「虹の会」(神奈川県立青少年センター共催)
対象
- 県内のひきこもり家族・支援者・関係者・一般の方(定員:50人)
費用
申し込み方法
問い合わせ先
情報元
- 情報源 神奈川県ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100332/p674899.html(リンク切れ)
ひきこもり地域理解促進事業とは
- ひきこもり・不登校などの問題で悩んでいる本人や家族、支援者などによる自主的な取り組みの活性化と、地域住民のひきこもり問題に対する理解促進を図るため、ひきこもり青少年の親の会、自助グループ、支援団体と神奈川県立青少年センターの共催により、研修会や勉強会を実施しています。