学校や職場での対人関係に苦労している・・・

人前で話をするのがなんとなく苦手・・・

家族との会話がおっくうに感じる・・・

ひきこもり傾向で、家族以外との人付き合いが少ない・・・

こうしたことで悩んでいる方(30歳代まで)を対象に、「コミュニケーション・人間関係講座」を実施します。

本年度は青少年センター・藤沢市労働会館の2会場で実施します。

日程

第1期:平成26年9月下旬から平成26年11月上旬の土曜日、一部日曜日(青少年センター)

第2期:平成26年11月下旬から平成27年2月下旬の土曜日(青少年センター)または水曜日(藤沢市労働会館)

対象

神奈川県内に在住、在勤、在学で、よりよい人間関係・コミュニケーション能力を学びたい(身につけたい)と思っている青少年(30歳代まで)

参加費

無料

講座内容、対象、定員

<第1期(平成26年9月中旬から11月上旬)>

1.ユースポート横濱のコミュニケーション応援講座(第1期)

対象:コミュニケーションに自信のない30歳代までの青少年

定員: 20名程度

2.異世代交流を通じた「音楽♪」コミュニケーションワークショップ

対象:人間関係、コミュニケーション向上等に関心がある若者

定員:20名程度

<第2期(平成26年11月下旬から平成27年2月下旬)>

3.ユースポート横濱のコミュニケーション応援講座(第2期)

対象:コミュニケーションに自信のない30歳代までの青少年

定員:20名程度

4.ワークショップを通じたコミュニケーションのスキルアップ講座

対象:コミュニケーションや対人関係に悩みを持つ青少年(16歳から39歳。有職者を含む)

定員:20名程度

5.学ぶ・出会う・つながるコミュニケーション講座

対象:県内在住・在勤・在学で、コミュニケーションに苦手意識のある青少年(30歳代まで)

定員:20名程度

各講座内容の詳細は

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100332/p831282.html(リンク切れ)

各講座の趣旨・内容を参照。

※5種類の講座の中から、1人1講座を受講することができます。

(定員に空きがある場合は、複数の講座を受講したり、途中の回から参加することも可能です。)

会場

神奈川県立青少年センター(横浜市西区紅葉ケ丘9-1)

又は藤沢市労働会館(藤沢市本町1-12-17)

(講座内容によって、上記以外の場所で実施する場合があります。)

各会場の詳しいアクセス地図は

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100332/p830914.html(リンク切れ) ページ下部「会場」を参照。

申し込み方法

所定の受講申込書に必要事項を記入し、郵便、電子メール、FAXのいずれかの方法で、期日までに、青少年センター青少年サポート課宛に提出してください。(受講申込書は次のいずれかの方法で入手できます。)

・青少年センター青少年サポート課まで、用紙を受け取りに来る。

・青少年センター青少年サポート課に電話で受講申込書の送付を依頼する。

(まずは、ご本人様直接のご来館、ご連絡をお願いします。)

募集期間終了後、受講の可否について電話・メール・郵送にて通知します。申込者が定員を上回った場合には、抽選により受講者を決定します。(なお、講座受講決定後、他の受講者への迷惑行為等が認められる場合は、受講をお断りすることがあります。)

1人1講座の受講を原則としますが、定員に空きがある場合は、複数の講座を受講できることがあります。

募集期間

第1期の講座は平成26年9月11日(木曜日)12時までに、

第2期の講座は平成26年11月7日(金曜日)17時15時までに、

所定の受講申込書必着

※定員に空きがある場合は、募集締切日以降も応募を受け付けます。

申し込み先

神奈川県立青少年センター青少年サポート課

住所 郵便番号220-0044 横浜市西区紅葉ケ丘9-1

電話:045-263-4467

ファクシミリ:045-241-7088

電子メール:supportplaza@pref.kanagawa.jp

情報源

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100332/p830914.html(リンク切れ)

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100332/p831282.html(リンク切れ)

「県・団体によるイベント」の最新記事