若者の離職率の高さ、その離職理由の上位に「職場での人間関係」があることや、企業が若者に求める力に「コミュニケーション能力」が挙げられることからも、職場における円滑なコミュニケーションが、働き始める際に、また働き続ける上でも重要であることがわかっています。
雑談とは特にテーマを定めないで気楽に会話することですが、職場ではお互いを知り、信頼関係を作り上げるためにも欠かせないものです。
雑談のテクニックやスムーズな会話を続けるための秘訣をお話します。「雑談力」を育てるワークを通して、若者が気持ち良く、楽しく働くことを応援します。
日時
2014年10月25日土曜日 午前10時から12時
対象者
15歳から39歳の若者で現在働いている方、これから新社会人になる方、現在就職活動中の方など
講師
石井正宏 氏(株式会社シェアするココロ代表取締役)
内容
みんながつまずく「自己紹介攻略法」
知らない間に出ている「話し掛けないでオーラ」の解除法
雑談のポイントはたった2つ「傾聴力」と「質問力」
「共通点探し」で雑談を深める
カレンダーを使った「きっかけトーク」の作り方
参加費
無料
申し込み(先着順)
かわさき若者サポートステーションへ電話でお申し込みください。
お申し込み時に、氏名、連絡先、年齢、現在働いているかどうか、簡単な受講動機などをお伺いします。
かわさき若者サポートステーション
電話:044-850-2517
受付は午前11時から午後6時(水曜・日曜・祝日を除く)
会場
てくのかわさき 4階 展示場
川崎市高津区溝口1-6-10
(JR「武蔵溝ノ口」駅、東急田園都市線・東急大井町線「溝の口」駅から徒歩5分)
詳しいアクセス地図は
http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000061297.html(リンク切れ)
を参照
主催
川崎市、かわさき若者サポートステーション
情報源
新社会人、若者向け「雑談力アップセミナー」を開催します!(2014年10月25日開催)
http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000061297.html(リンク切れ)
雑談力アップセミナー チラシ
http://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000061/61297/261025press.pdf”>http://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000061/61297/261025press.pdf
(リンク切れ)