ひきスタをご覧の皆様、こんにちは。
ひきこもり自助サークルstep世話人の近藤です。

突然ですが、皆さんのひきこもり状態というのはどんなものでしょうか。
買い物などの外出も難しいとか、外出自体はできるが社会的な場には参加してないとか、ひと口にひきこもりといってもその状態はさまざまですよね。
僕自身は外を出歩くことには抵抗がないものの、何か予定でもないと外出しないので放っておくと1年でも2年でも外出をしません。
外出しないと歩くこともないので、運動不足が気になって「散歩の習慣をつけるかなぁ…」と一念発起したりするのですが、結局いつも三日坊主に終わります。
散歩のための散歩ではモチベーションが続かないのです。

そんな僕ですが、ひきこもり仲間にすすめられた「Ingress(イングレス)」というゲームをすることで、467日間連続で家から出て散歩をすることができました。
うわぁ~、Ingressってすごいですねぇ。なんだかサプリメントの宣伝みたいになってきましたね。

そのIngressとは一体どのようなゲームなのでしょう。
Ingressとは、かの有名なポケモンGOを世に送ったNiantic社が開発していたゲームで、スマートフォンについているGPS機能を使って実際に自分が街を移動するタイプのゲームの元祖です。

公式の遊び方紹介動画はこちら。

(youtube画面右下の設定から、字幕を変更できます)

実際のプレイはどんな感じかというと、街中に用意されたチェックポイントを自分の足で巡っていくスタンプラリーを想像してもらえれば、大体合っています。

Ingressにはやりこみ要素がいろいろと用意されていて、その中に「毎日、一日一回のチェックポイントへの立ち寄りを継続する」というものがありました。
僕はそのやりこみ要素の達成を目的に、毎日一日一回、家から出ていたのでした。
自分の家から最寄りのチェックポイントまでは徒歩30秒程度という近さなのですが、玄関を出てさえしまえばついでに近場の公園をグルっと一周するなど、なんだかんだで15分程度は歩き回っていました。玄関さえ出てしまえば、意外と歩けるものなんですよね。
横になりすぎちゃって頭痛がする日なども歩くと少しすっきりしたり、足腰の衰えを予防できているような気がしたりと好ましい効果がたくさんありました。

467日連続で遊んだことを表示するイングレスの画面

↓これが毎日連続ハックのやりこみ実績画面。燦然と輝く467daysの文字!

チェックポイントを訪れると、その場所の写真のついたゲーム内アイテムがもらえます。きれいで味のあるトンネルですね。

イングレスで辿りついたトンネル

ほかにも、漫画や映画のゆかりの地や歴史的な場所を巡ったりすると、その土地の個性豊かなメダルをもらうことができます。
僕は立川に行ったときに「聖☆おにいさん」という漫画のメダル、鎌倉で源頼朝のメダル、横須賀では市が開催していたハロウィンイベントのメダルを貰うことが出来ました。横須賀市のIngressを使った過去のイベントはインターネットでご覧になれます( http://www.cocoyoko.net/ingress/ )。

イングレスでためたたくさんのメダル

どうでしょう。興味は湧いてきましたでしょうか。皆さんの住んでいる町にもきっと個性的なメダルが用意されていると思います。

よかったらゲームをプレイして散歩に繰り出し、運動不足を解消してみてくださいね。
ただし、歩きスマホにはご注意を。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回、ひき☆スタでは、この記事を書いてくださったstep世話人の近藤さんと、有志の大学生・小池さんとともに桜木町IngressとポケモンGOを使って散歩を敢行しました!その様子をダイジェスト動画として掲載しているので、そちらもぜひご覧ください。

「IngressとポケモンGOで散歩してみた」動画はこちら

近藤健が大船観音を背景に観音様と同じポーズをとっている写真

<筆者プロフィール>

近藤 健(こんどう・けん)step世話人 家庭教師
2004年に学生生活を終えた後ぼんやりと、しかし平和に過ごしていたら7年が経過。2011年にハローワークの相談員に空白期間を叱責された事をキッカケに、自分を責めだし外出や日常生活を送る事が難しくなる。
その時、「ひきこもり」という単語を知りstepに参加。当時の世話人の後を継ぎ現世話人となる。
step参加と併行して、よこはま若者サポートステーションの利用を開始。
その他にも様々な場所に足を運び、若年から高齢までの多様なひきこもりや新卒既卒ニート、また普通に(?)働いている人々と語らいながら自分がどんな日々を送りたいかのイメージを持つようになった。
今も家庭教師をしつつ人々の姿から学ぶ日々を送っている。
step(ステップ)https://step-kanayoko.web.app/index.html
メール stepkanayoko@yahoo.co.jp

「まとめてみた。」の最新記事