私は現在大学3年で、ストレスやこれから不安からか、今学期ほとんど通学することができずに今に至ります。
このままではまずいと思っているのですが、具体的にどのように行動したらいいかわからず、また自分で調べたり、行動したりする能力がないので投稿させていただきました。
現在の状況から具体的にこれからどのようにしたらいいか、どんな選択肢があるのかを相談できるような相談機関はないでしょうか。できれば、メールなどで気楽に相談できるものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
いままでインターネットに投稿した経験がろくにないので、なにか失礼がありましたら申し訳ありません。
神奈川県 とるこむ(投稿日:2015年2月9日)
<編集部注>
「かながわ子ども・若者総合相談センター」は、子どもや若者(おおむね30代まで)が抱える様々な悩みについて、臨床心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、キャリアカウンセラー等が相談をお受けしています。おひとりで悩まず、まずはお電話にてご相談ください。(メールでご相談いただくことはできません)
○受付日時 火曜日から日曜日 午前9時から12時、午後1時から4時
月曜日、年末年始(12月28日から翌年の1月4日)を除き、土曜日、日曜日、祝日も相談を受け付けています。
○電話番号 045-242-8201(相談専用、直通)
○センターのウェブサイト http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100332/p453436.html
わたくしは大学に2回入って、両方で通えなくなった時期があった不埒者ですが、両方の大学の担当者に親身になって対応してもらいました。
カウンセラーや心理学の講師、保健室で相談に乗ってもらったんですが、今は多くの大学にその手の対応窓口があるんじゃないかと思います。
あまり負担のかからない形で大学に行く機会にもなりますし、一度事務局に問い合わせるのも一つの方法かと思います。(ちなみに私の場合電話かけてお膳立てしたのは親でした。)
不安や自己嫌悪、現実逃避で大変な時期かとは思いますが、自分から解決のために何かしようとされているのはとても立派だと思います。 きっと何とかなると思います。
「hasunoha」というお坊さんに相談できるサイトがありまます。