こう思うんだ。私は 懸命に働いて苦労して、 親いない で、職業とか 学歴とか、先生とか 上にたつ 人が、評価する 役人、教師、点数つけるから、それが、社会だと 理屈でない。だから 無理して 人の中にいかない。でも 先日 、神奈川のk市の役人の報道見たら嘘ついたり、隠したり、ごまかしたり、でも 収入がいい権力もある役人で、これが、日本の常識で、でも 私は嘘ついたら、仕事なくなるのね 上に立つ側は「しかたない 生徒、自殺したから」で、記者会見して亡くなるのが、私側と 感じたんだ。そういう構造なら 馬鹿で嘘つきな役人の市に住んでる 私が そこから 出ていきばいいわけで、そこまで わかった。 結婚なんて 考えないけど、職業のせいとかで、ひどいこと教師にいわれたり 奥さんが悲しんだり 想像できます。 子供が事故でなくなり、それで、説明がないとか、それは、その市に住んでる自分が、予期してないことが、甘い、よく 「なんで、夜中に 歩いてるから、事件に会うでしょ。とかと同じ 「なんで、子供なくしてきとんと対応しない役人いる市に住んでるの」そういう役人だと新聞でてるでしょ と 恐い人が住んでるとこに、なぜ 住むのと 同じ。僕は ひとりだ、恋人も 家族も 結婚式とか 非難されたり 子どもできて 授業参観とかで、教師に 非難されるために いきたくない ひとりでいいの 子どもが 学校でなくなるのは、そこにいるから なら ひとりでいいの そう思いたいです。 」
神奈川県 神奈川 m(投稿日:2017年1月18日)
わかってる人は、わかってる、某世田谷区なら「こういう市民常識」神奈川県の某市で、教員は、昔から差別してる対応してることが、だれも苦情言わないから、先生と、言われて、「はだかの王様」、ひきこもりや貧困とか意見をいう。とか そういう感覚が、ないのよ だから まちがっても 謝罪しなくてもいい。「市民の苦情聞かない教育」人が、役人や教員になって いろんな立場の人が、いること、わかろうとしないから ただ 市民が、苦情きても「あいつは、おかしいぞ」と陰口聞いて、「自分がずれてること、きがつかないのか」と言ってました。大人の顔した、何にも 解からない、そういう人、多いですよ。実際「相手の立場に、たち 対応するなが、本来なのです。全市民 公務員でないからね
私はそうは思いません。
正しいこと、常識は大衆が決めるのだと思います。
つまり、簡単に言えば多数が裸で歩けばみんな裸で歩かざるを
えなくなるということです。
だって「あの人何で服着て歩いてるんだろキモっ」てなるからです。