こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

働くコト

働きたい

引きこもり15年、早く働きたい。引きこもり、おばちゃん、スパスタで育って、怒られるのが恐怖です。理解できてくれる仕事があれば、仕事早くしたいです。

山口県 40代おばちゃん引きこもり(投稿日:2017年1月22日)

20

22つのコメントがあります。

  1. 神奈川県 アホクサ says:

    僕の親はスパスタでは無かったですが、精神病の癇癪持ちで僕にもよく当たり散らしていたので、「怒られるのが恐怖」という感覚はどこかわかる気がします。
    何でもない事や、必ずしも自分が怒られている訳では無い事についてまで、自分で自分で責めてしまうのですよね。僕は学生生活やアルバイトの中でそういう感覚が常にあり必要以上に神経を削られ大変な疲労感や無気力感を味わいました。
    実際に迷惑をかけていても大して気にしないぐらいの鈍さというかしぶとさというか、そういうものに憧れますし、実際働くうえでは必要な気がします。僕は今は働きたいとすら思えません。

  2. 神奈川県 ヒキポン says:

    私も怒られることがとても怖いです。
    働きたくないのではありません。
    働きたいです。
    ただ人が怖い…ただそれだけです。

  3. 群馬県 ツミキもじゃもじゃ says:

    子供のころ、みんな私の心の問題に興味がなかった。独りで耐えるだけで、その後のケアや対処法を一緒に考えてくれる人もいなかった。それがどれだけ欲しかったか。それさえあれば、今ほど困難な状況ではなかった…。
    「迷惑かけても、恩を返せばいい」なんて言う人もいるけど、それを許してくれる人はやっぱりいない。みんな自分第一。自己責任。
    私ももう30後半です。今頃になってようやく心療内科に通いだしました。でもやはり、病院なんて薬剤師と変わらないのですね。
    これからを思うとツライ。受け入れてくれる場所がほしい。頼れる誰かがほしい。このまま終わりたくない。

  4. 群馬県 ツキミもじゃもじゃ says:

    なんか、ATMとか電話ボックスとかみたいなブースがあって、中で作業すると給金が支払われる、みたいなシステムないかな。

  5. 無業者ちゃん漫遊記 says:

    40代おばちゃんさんは何で働きたい(賃金労働)したいと思ったんですか?

  6. 千葉県 niku says:

    良く引きこもりの社会復帰の練習の仕事で挙がってくるのがスーパーの品出しのバイトですが、これは本当場所によります。
    私は結構怒られたと言うか注意されましたし、スーパー故にハキハキしてる人が多いので雰囲気も苦手でした。
    お客に場所を聞かれるので場所も覚えないといけないし。

    大抵制服がある所や服の色が決まっている所(白いポロシャツとか)はルールが細かくて面倒の塊みたいな所が多いです。
    ある意味社会勉強にはなりますが、引きこもりが本当に長い人が始めるのは結構キツいと思うんですが、何故か候補に挙がりますよね。

    お金に余裕があれば就労支援移行に行った方が一番良いかもしれませんが、そうじゃなければ清掃のお仕事が無難じゃないでしょうか。
    フルタイムが大丈夫なら、某通販会社も緩くて良いですが。

  7. 無業者ちゃん漫遊記 says:

    ツキミもじゃもじゃさん

    良いですねそのシステム、気が向いた時にそこに入って作業したいです

  8. 神奈川県 あき says:

    今は、人手不足なので採用されやすい状況と言えます。
    ハローワークで相談されたらいかがでしょう?
    ハローワークの方も最近、精神面に配慮が必要な人がいることを心得ています。
    できそうな仕事に応募してみるとか、
    資格修得と人慣れのために職業訓練校に行ってみるのはいかがでしょう?

    賃金は安いけど、内職なら家でできるし、ポスティングだったら他人とかかわらないです。
    最近記事でみたのですが、某ラブホテルの社長が積極的にひきこもりの人を採用していて、客と殆ど顔をあわせないので、元ひきこもりの人がよく働けているそうです。
    介護もデイサービスだったら、夜勤もないし、お年寄りにお茶を出したり、ゲームをしたり、お風呂にいれたり、、、。

    農業の求人も目にしますが、、。食べ物をつくる仕事って大切ですよね。今、農家の担い手がどんどん減っているのは、深刻な問題です。
    「うちのガヤがすいません」という番組の中で、お笑い芸人が過去やったバイトの話をするのですが、ティッシュ配りのバイトがさぼらないか見張るバイトとかキャバ嬢が手を洗うとき袖を押さえてあげるバイトとか本当にいろんな仕事があるんだと驚くばかりです。

    もし、精神障害者障碍者手帳をもっているのであれば、A型就労支援所で働くと最低時給が保障された賃金で働けます。B型就労支援所はもっと安い工賃ですが、比較的休みたい時は、好きに休める感じです。こちらは、不安に対して配慮があります。
    また、障碍者雇用を企業もしなくてはならないのです。

    これ以外にもいろんな選択肢があって、自分にあったものを探していくといいと思います。

  9. 神奈川県 な says:

    理解してくれる職場はないと思います。
    初めは優しくしてくれるけど、だんだん態度がきつくなっていくんです。
    短期の仕事がオススメです。
    しんどくなったら休む。
    回復したらまた働く。
    それを繰り返したらいいのでは。
    仕事との相性もわかってくると思います。

    繰り返しますが、自分を理解してくれると思わないほうがいいですね。
    会社は、仕事をこなせるかどうかしか見てませんから。
    嫌だと思ったらすぐ逃げてください。

  10. 神奈川県 なか says:

    理解してくれる職場なんてないですよ。
    弱者を利用する必要な大人はたくさんいます。
    振り回されないように気をつけてください。
    自分だけを信じて、自分でどうしたらいいか考えて、行動してください。

  11. 東京都 東上☆空木52 says:

    「スパスタ」ってなんだよ。検索したけど、「星のドラゴンクエスト」関連しか出てこなかった。

  12. 無業者ちゃん漫遊記 says:

    ある番組でイラストレーターの仕事をしている聴覚障がい者の方の特集を観ました。障がいがあってもサポートを受けながら自分が得意かつ好きなことで幸せに働けるのは良いですね(o^∀^o)

    見える障がい・見えない障がい、衝撃的・不幸な体験による後遺症を持っている人全てが幸せに働ける社会になれば良いですよね

  13. 千葉県 niku says:

    介護職はデイサービスや本当に人数が少ないホームだったとしても15年引きこもっていた人では難しいですよ…
    今、介護職は人手が居ないからと簡単に引きこもりの人に薦める人多いですが、コミュニケーション第一の場所です。
    お風呂も勿論やり方があるので間違えてしまったでは大変な事になります。
    中には暴力的な利用者さんだって普通に居ます。
    健常なスタッフが病んで辞めていく世界です。
    長期の引きこもりの方や精神疾患を抱えている人が働くとなると結構な勇気と決断が必要です。

    農業も車の免許がないとやっていけないです。

  14. 無業者ちゃん漫遊記 says:

    障がいや後遺症を持っていない人も、とにかく皆が幸せに働けるような社会になればいいのにね

    高学歴者で希望の業種に就けた人でもハラスメントや残業代が出ない残業を強要されたりして苦しんだり。重労働なのに低賃金な異常な労働環境で苦しんだり。

  15. 神奈川県 匿名希望Y says:

    根本がわかりませんが、
    まず「何をしたいの」のですか?
    何をしたいがなければ、怒られる仕事があったとしても結局続かないと思いますよ。

    次に仕事はある意味「怒られるのが当然」だと思いますよ。
    この”怒られる”というのは悪い意味ではなく、むしろいい意味でです。
    仕事をしていればおそらく”善意をもって怒ってくれる”人が多いかと思いますよ。
    だって、もうどうでもいいような人に対して”怒る”ことをしても正直時間の無駄ですし、疲れますし、なにより、どうでもいい人に怒る力がもったいない。
    あるいみ”怒られるうちが花”なのかもしれませんね。

    確かに怒られることが怖いのはわかります。恐怖に感じるのもわかりますが、”恐怖を乗り越えなければ、仕事を見つけてしても”もしかしたら続かなくて元通り、何てことになるかもしれませんね。

    無責任放漫だと思ったらたたくなり、なんなりしてください。

  16. 神奈川県 あき says:

    13番の返答
    働きたいいう気持ちの人に対して、あれは難しいこれは大変だといっていたら、一歩を踏み出すのが難しくなります。

  17. 神奈川県 あき says:

    介護の仕事だって、人と話すのが苦手だったりする人向けに、洗濯物ををたたんだり、食堂のテーブル拭いたりとかそういう仕事があるそうです。それは、訓練校の先生に聞いた話なのです、、、、。
    私は、実習で特養は無理と思ったけど、デイサービスならいけそうと思った。
    「健常なスタッフが病んで辞めていく世界です。」すべての人がそうだというわけでなく、やりがいをもってやっている人もたくさんいます。
    農業の求人も、トマトの収穫とか蘭の発送とかうちの近くでは求人がでているけど、車の免許なんていらないです。
    私の知り合いで、7年間くらいひきこもりだった人で旅館で住み込みで調理場で働いている人や、コールセンターで働いている人がいるんだけど、そんな仕事ができるようになるなんてうそでしょうって思ったけど、意外とやればできるんですよ。
    だた始めるまでの一歩を踏み出す勇気がないだけで、、、。
    始める前から、あれは大変、これは無理って決めつけないで、やってみて無理だったら、その時は辞めるにしてもやるだけやってみればいいと思います。仕事をしてみたら、やりがいや生きがいをもってるかもしれません。
    働きたいと言っている方には、背中を押すべきでないでしょうか?

  18. 無業者ちゃん漫遊記 says:

    介護職が人手不足なのは『劣悪な労働環境』ゆえに当然ながら大多数の人が忌避しているからでは?引きこもりと呼ばれる者に簡単に勧める人は『劣悪な労働環境』を把握していないのでしょうか

  19. 千葉県 niku says:

    あきさんへ。

    仰っている事は解らなくはありませんが、18番さんが言っている通り、
    『劣悪な労働環境』の施設を貴方が知らないだけです。
    最近はあまりにも言われ過ぎているからか、環境を良くしよう、求人内容を良くしようとする所は多いですが、それでも良くはない施設はまだまだあります。
    確かに低賃金でもこの仕事が好きだからと働いている方は居ます。
    でもそれはほんの一握りの人達です。
    中間就労なら、『人と話すのが苦手だったりする人向けに、洗濯物ををたたんだり、食堂のテーブル拭いたりとかそういう仕事』はありますよ。
    あくまで中間就労で働くとしたらですが。

    何度も言いますが、貴方の環境が良いだけです。
    私の方は田舎なので農業の求人は良く見かけますが、これだって場所によりますよ。
    農協だったらなくても大丈夫かもしれませんが、個人の農家に行く場合はどうしても車の免許は必要です。

    私は合わないから辞めるっていうのを何度も繰り返すんだったら初めから就労支援移行等に行った方が良いのではと思うんですが(もし一ヶ月も保たなかったら次の面接の時の職務経歴書どうするんですか?)、
    前からちょっとあきさんは現実的な意見を当事者に言えていない気がします。

    本当に短い期間の引き籠りならあきさんの意見もわかりますが、10年以上の方にそういうちょっと綺麗ごととも捉えられる意見はどうかなと思います。

    意外とやれば出来ると言うのは100%人によります。
    私も長年無職だったので色んな仕事経験してみようと思って色んな仕事に手をつけてきましたが、やれば出来る事なんて本当に自分の性格に合った物だけでした。
    合わない物はやっぱり無理でしたよ。

    皆が皆やれば出来る、まずはやってみてってのはあまりにも綺麗ごと過ぎます。

  20. 無業者ちゃん漫遊記 says:

    匿名希望Yさんへ
    仕事では『怒られるのは当然』というのはおかしいと思います。少なくとも面白くもない「あ〜あこんなことやりたくない‥」としか感じない内容の仕事を金のためにやる、しかも時給が最低賃金、最低賃金+10・20円くらいのアルバイトの場合。割に合わないですよ。仕事でミスをしたら淡々と指摘すればいいのに何で感情的になって怒るんですか?

    若いころバイト(多分時給は当時の最低賃金)でミスして「この馬鹿!」と侮辱されたことがありました。「侮辱を受け入れろ」というならそのぶん時給をグンと上げて貰わないと…。我慢したけど、殴りたかったですよ。仕事の手順もきちんと教えてくれないしお客さんの汚物の掃除もさせられたしホント割に合いませんでした。だから仕事はきちんと吟味して選ばないと。奴隷のように扱われるハメになります。

  21. 神奈川県 れもん says:

    17へのコメント

    「健常なスタッフが病んで辞めていく世界です。」
    すべての人がそうだというわけでなく、
    やりがいをもってやっている人もたくさんいます。

    あなたは以前から
    介護職にひきこもりを斡旋しようとしていますね。
    人事の方なんですか?
    『やりがい』は大切ですが、
    介護でなければいけない理由は何ですか?

    人手が足りないからですか?
    小間使いの理由を『やりがい』に置き換えていないと
    いいのですけどね。

    ひきこもりは『雇用調整』のための要員ではありませんよ。

    農業の求人も、トマトの収穫とか蘭の発送とか
    うちの近くでは求人がでているけど、
    車の免許なんていらないです。

    パートならそのような求人は多そうですが、
    それは正社員としての雇用でも多く存在していると
    いうことでしょうか?
    農業関連は出荷・運搬に免許(MT車)必須のところが多いです。
    しかも力仕事も多いので、体力に自信のない人は困難でしょうね。
    また、男性と女性で仕事内容が違ってくることはありませんかね。
    力仕事や運搬は男性に、比較的軽作業などは女性に偏ったりなど。
    農業に感心のある人に勧めるならまだわかりますが、
    農業への斡旋も『雇用調整』が主な理由ですか?

    だた始めるまでの一歩を踏み出す勇気がないだけで、、、。
    始める前から、あれは大変、これは無理って決めつけないで、
    やってみて無理だったら、
    その時は辞めるにしてもやるだけやってみればいいと思います。

    あなたのように周囲が必要以上に騒いで、
    当事者を焦らせるのは感心しませんね。
    ひきこもり問題は、どこでもいいから
    ひきこもりを適当にどこかへ放り込んで
    ただ就職させたらいいとしか考えてなさそうです。
    「後のことは知~らない」ですか?

    ひきこもりが就職し、
    その後、職場の雰囲気に合わなかったのか
    何らかの理由で仕事を辞めて、
    ひきこもりに戻っている人が
    多いことをご存じないのですか?
    出戻った後は、以前のひきこもり時より
    メンタル面が悪化してるという話も
    よく聞きますけどね。

    メンタル面に不安がある場合、
    ケアや自身の確認も並行して就職活動は
    行われたほうが良いと私は思います。
    勇気や自信は博打ではありません。
    少しずつでも積み上げていくものです。
    また、当事者の勇気や自信は
    あなたの思い描いている状態に合致するものとは限りません。

    ひきこもりを場当たり的に就職させて、
    果たしてそれで一件落着となるんでしょうかね。

    まぁ
    あなたは働いても働かなくても旦那さんの給料がありますからね。
    いつでも主婦という立場は確保されています。
    (注意:主婦を揶揄したり、
    否定的な目的で言っているのではありません。)

    あなたのこれまでの発言を見るかぎりでは、
    正社員にならずともパートや非正規でお小遣いを稼ぐことができたら、
    とくに困ることもないという認識なんでしょうか?
    私はそう感じましたけどね。違っていたらごめんなさいね。

    人生の基盤を一から形成しなくてはいけない立場の人
    ではないのですしね。
    だいたい、正規はパートのように簡単に
    辞めることはできないですよ。

    働きたいと言っている方には、背中を押すべきでないでしょうか?

    あなたが『背中を押す行為』をしたがってるだけなのでは?
    感謝されたいから?
    どこにでも顔を出して『お節介』なのは、
    返って当事者を混乱させる懸念があります。
    背中を押すのは、あなたである必要はないと思います。
    仕事に対して関心があるかないかは
    あなたが先回りして決めることでもありませんよ。
    人それぞれの事情や好み、タイミングもあります。
    当事者の考えが尊重されてほしいものですね。

  22. 神奈川県 れもん says:

    『怒る』ことがハラスメント目的になっている場合がありますしね。
    ハラスメントしてる本人が自覚なしのこともあります。
    ストレス発散、理不尽な理由や当てつけ、
    人を見下す感情による『怒る』ことなど。

    ハラスメント被害に遭う場合を想定して怖いのなら、
    気休め程度かもしれませんが、
    準備を事前に、少しは考えておいた方がよいかもしれないですね。
    ICレコーダー、日記、可能であれば動画、
    理解のある人(身近な人、機関など)と相談、ネットなど。

    トピ主さんの『怒られるのが恐怖です』が
    ハラスメントに対してだけではなく、
    『怒る」行為全般に対して拒絶感や強いトラウマがあるのでしたら、
    心理カウンセリングを受けることも考えてみていいかもしれません。
    『怒る』行為に許容できる自分なりの線引きを
    知ることから考えるのも
    ひとつの方法かもしれませんしね。

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』