こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

このサイトのコト

子供の見えない貧困 bynhk

どう 思いました 見えないひきこもり 生活困窮 僕は貧困です 選ばれて医者になれる人 役人になれる人 ひきこもりせざる人 食べてゆけない いくところがない 交通費がない 出て歩けない 声だせない。人権がない 意見求めます。

東京都 あん

7

8つのコメントがあります。

  1. 神奈川県 匿名 says:

    子供の見えない貧困と同じくらい、大人の見えない貧困にも目を向けてほしい。ネットで当事者層への非難という形で終わらないでもらいたい。
    ※以前、NHKのTV番組で取材に応じた貧困世帯の女子高生へのバッシング騒動があった。

    そして、収入・物品・年齢・性別・学歴・仕事の有無などを問わず、貧困を放置しないでと思う。

  2. 東京都 東上☆空木51 says:

    NHK 見ました。とりあえず、NHK の番組についてだけ、書き込みます。

    家族で何台 iPhone 持ってるんだ。iPhone で、「格安スマホ」で検索しろよ。貧困じゃなくて、情報弱者の問題ですよね。

  3. 神奈川県 猫が嫌い says:

    ひどい社会ですね。
    日本人は本当に偽善的な人間ばかり。
    この国のインテリ、知識人は、綺麗事ばかり言って現実の社会問題から目を背け、弱者を見て見ぬ振りする。
    日本って国は本当に最低な国だと思います。

  4. 神奈川県 あき says:

    役所に相談したのでしょうか?生活費に困っているのであれば、生活保護申請とか。居場所もいろいろあって適切なところを紹介してくれると思います。あと、年金なのですが、息子は、無収入なので、役所で相談したら、世帯分離をすれば、支払いが全額免除になり、その上、年金が半額支給されると聞いたので手続きしました。低収入の方にも、支払いの半額j免除とかいろいおあるみたいです。だから、年金は未納のままほっとくのは、損です。けれど、それは相談に行って、はじめて知ることなので、行かないとわからなかったことです。
    私は今、精神障碍者の就労支援施設でスタッフとして働いていますが、そういう施設があるのもぜんぜん知りませんでした。
    貧しい人に食事を提供しようと団体もどんどん増えてきているし、、、。
    医者とか役人になる人。お金がない家の子はなれないという意味でしょうか?医者も役人も世の中には必要ですから。金持ちの家というのも必要かと。
    けれど、貧しい家に生まれたからこそ、なんとか、家族に楽をさせたいと大成功する人もいるし、貧しさを楽しむ?人もいるんです。知り合いで、雑草のようなものをつんで、いろいろ工夫して料理つくって、それが楽しいといっている人がいるのですが。物欲をもたない生活をしていて、、、。
    進学だって、親が学費を出すのが無理ならば、奨学金をもらえるほど勉強すればいいし。また、私の知人で、高校を卒業してから就職して学費をためてから進学した人や、学生社員として昼は学校で勉強して、夜はレストロランのレジをして、レストランの会社の寮に入って(地方からきていた)いた人が実際にいて、貧しいから進学は無理と自分で決めてしまうのでなく、いろんなところに相談に行くことによって、いい方法が見つかると思うのです。

  5. 神奈川県 あかつきの敗者 says:

    引きこもってしまったら貧困は仕方がない。

    食べるものがないと声をあげれば「働け」という言葉しか返ってこない。

    交通費があったところで行くところが見つかるわけではなく、たとえ見つかっても外には出ていけない。

    人権などを求めようものなら「義務」というものまで付いてくる。

    なんとかしなければここから抜け出せない。何年も今の状態が続くだろう。いや、どんどん悪くなって行くかもしれない。それはわかっている。

    NHKのアルバイトを掛け持ちしている女子高生が輝いて見えた。 彼女たちのことなら誰もが助けたいと思うだろう。 だけど引きこもっている私のことなど誰も助けようとはしない。

    所詮引きこもりは静かに引きこもっているしかないのだ。

  6. 東京都 東上☆空木51 says:

    あと、年金なのですが、息子は、無収入なので、役所で相談したら、世帯分離をすれば、 支払いが全額免除になり、その上、年金が半額支給されると聞いたので手続きしました。 低収入の方にも、支払いの半額免除とかいろいおあるみたいです。だから、 >年金は未納のままほっとくのは、損です。けれど、それは相談に行って、 >はじめて知ることなので、行かないとわからなかったことです。

     社会保険料の免除の事なら、

    http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html
    保険料を納めることが、経済的に難しいとき – 日本年金機構(ja)

    ネット上に書いてありますよ。

     そして、世帯分離ですが、これは、「自分から言わないと、役所の方から教えてもらえない事がある」と、福祉関係者の間で、問題になってますよ。

     「支払いが全額免除になり、その上、年金が半額支給される」というのは、老齢年金の事です。障害年金は、障害の程度に応じて、金額が変わります。障害年金と未納については、

    http://manetatsu.com/2014/05/31553/
    国民年金保険料を長年に亘り未納だった人が、障害年金を受給できた事例 – マネーの達人(ja)

    が、くわしいです。

    精神障害者の就労支援施設で働くなら、もっと、勉強してください。

    (一部修正)

  7. 神奈川県 いい加減にしろ says:

    おい、ここのNPO職員見てるか??

    ポケモンGOとかふざけた企画やってないで、生活困ってる人助けろよ!!

    おまえらは遊びのつもりでやってるか知らんが、こっちは生命が掛かってんだぞ!!

    (一部修正)

  8. 神奈川県 貧困 says:

    非正規労働、つまりアルバイト、パートは、時給だけです。派遣も いま、交通費は、全くでません。何もなく 病気で、時給で、生きてる。そういう人が、6人の親が、そうです。かたや、地方公務員。ボーナス、交通費全額、8時間労働。残業手当、住宅手当、公務員住宅、いろんな手当が、あります。いま 中小で、手当など ありません。夫婦で、働いて、家賃で、「その地域が、都内なら
    いいけど、田舎都市で、その給料は、おかしいのです。公平でない。教師の子供が、私立中学行って、家庭教師つけて いちど、非正規で、親が、学校 金かかって 金持ちの教員に、評価されたくない。不登校に、するなよ。同じでないの いい身分。生徒死んでも 「知らない」 楽しいよ。

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』