34才クズニート10年以上も引きこもり就業経験無し
どうしようもない私です
唯一の肉親の母は定年後もパートに出こんな塵を養ってくれました
1日に不調を訴え病院に行きそのまま入院しました大腸がんのステージ4
肝臓転位は手術も出来ず抗がん剤治療になる
何もしなければ半年と言われました
昨日大腸がんの切除手術を終え急患が入ったと既にICUからも出されました
とにかく働かなければと分かっているのですが500メートルも離れてない病院との往復だけで足がつるような体たらく
何とかしないとと気ばかり焦り眠れません
死にたいとすら言えなくなりました
私はいったいどうしたら
広島県 クズ(投稿日:2017年5月15日)
働かなければ・・・と、思うほうが間違いだと思います。
治さなければ・・・のほうが先です。普通に考えれば・・・。
何かに追い立てられて生きてきたんですか?
詳しくはないですが、
地域包括センターとかで、生活保護とか何か保障が無いか調べてもらうとか。
今は、当面の生活費の確保が最優先なのかな。
ひき☆スタには重すぎる。定年超えて働かなきゃならない(年金だけじゃ足りまい)状態なら、生活保護の対象でしょう。
民生委員が、母親の生存確認で家庭訪問に来ないわけ ? ウチには、民生委員、母親の生存確認に来たよ。
お母様が高齢なので、役所に電話して、民生委員を呼んで、事情を話すのがよいのでは ?
私と全く同じです。
家は父を亡くしましたが、父の入院中も働けずにいました。
入院費は高額医療の申請をすると良いと思います。
広島県にお住まいとの事ですが、調べてみると結構支援先が出てきます。
「広島ひきこもり相談支援センター」だったり、広島県福山市にある「ドリィムスイッチ」だったり。
広島県に土地勘がないのでお住まいから近いのかは解りませんが、
中間就労と言う制度もあります(いきなり一般就労に行くのではなく段階的に働く制度です)。
これは、「青少年ワークサポートセンター広島」と言う所でやっているみたいです。
お母様が今どう考えているかにもよりますが、全く体力がない、就労経験もない段階でいきなりフルタイムの仕事に就くと挫折すると思います。
精神的にもついていけないと思います。
家の父も大腸がんでしたが、セカンドオピニオンをしてみるのも手かもしれません(父は大きい総合病院で無理だと言われましたが、都内の小さい病院に行ったら救われました)。
まずは相談をしてみたら如何でしょうか。
働くより社会保障を受けた方がいいと思いますよ。
詳しい人がいたら教えてあげてください。
前回コメントしたのですが、中々投稿されなかったので再び失礼致します。
私の家と同じ感じだったので早めにコメントを残したかったのですが駄目だったようです。NGになるような事は書いていないはずなのですが…。
まず、セカンドオピニオンが出来るのならしてみるのも手かもしれません。
ステージ4との事なので話を聞きに行っても意味がなかったと言う事もあるかもしれませんが、他の病院の医師の考えを聞いてみるのも良いと思います。
家の父も大腸がんでしたが、セカンドオピニオン先の病院で救われました。
ICUがあるようなので大きな病院なのでしょうが、大きい病院は感染症のリスクがかなり高くなるのでそれに気を付けてあげて下さい。
後もし体が動くのならば本人の体調を見ながらリハビリをした方が良いかもしれません。
後、広島県にお住まいとの事ですが、調べてみると結構広島県内に支援先が沢山出てきます。
まずは支援をしてくれる所に相談に行ってみるのは如何でしょうか。
お母様がどう考えているかにもよりますが、いきなりフルタイムの仕事は難しいでしょう。
入院費は高額医療の申請をすれば良いので、まずは相談に行ってみる事から始めてみてはどうでしょうか。
たとえ自虐であってもニートや引きこもり(差別語)を『クズ』と表現するのは不愉快だな(^_^;)