こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

社会のコト

できること

自己弁護かもしれないけど、この10年を振り返ってみると、”いわれのない莫大な負債を背負わされてきたような”あるいは”勝ち目のない出来レースに無理やり参加させられて負け役を押し付けられてきた”ような、引きこもりの10年間といわず生まれてきてからずっとそうだったんじゃないか?と思えてきますね。大げさかもしれないけど(笑)

単純に「努力」とかの問題じゃないし。

この書き込みでも『ひきこもり・ニートは差別されて当然なのか』というのがあったけど、働いてるだけですべて偉い、の時代はとっくに終わっていると思う。「第一線でやれている!!」ような顔してる人たちのほうが社会に養ってもらってる隠れニート化しているのでは?と思えてしまう。
金稼ぎや生活維持は大事だけどそれ以外に世の中になにができるか?をかんがえていくべきですね。
その点に関しては既存のシステムからはみだしてしまった引きこもりやニートと呼ばれる人たちのほうが先を行っていると思うのですがどうでしょうか。

*以前さとしの名で『ありがとう』の題名で投稿させてもらった者ですけどコメントの質問に答えておきました。

山梨県 標(投稿日:2017年6月25日)

9

4つのコメントがあります。

  1. 神奈川県 hk says:

    内田樹さんだったかな?
    仕事についての話で、急にある場所に放り込まれた。
    何か試合をしているらしい。周りはよく知らないが何かをやっている。とりあえず何が起こっているか観察してルール覚えて環境に馴染んでという風に何らかの形で適応する。
    人生も似たようなもんだよね。

    何の縁か理不尽にこの世に放り込まれ生まれ仕方ないから生きる。
    先に理由があって生まれたわけじゃないし。(実存は本質に先立つ)
    ぶっちゃけ競争で「勝ち続けられる人」は顕微鏡的少数。
    大体皆どこかで負けてる。
    社会は負けてる人(弱者)に厳しいね。残念。

    ニートやひきこもりが社会に何か言ったわけじゃない。
    社会が一方的に難癖つけてこっちに言ってきた(本当いい迷惑だw)

    正直世間にはほとほと愛想が尽きた。
    世間に付き合う暇があったら勝手に自分の好きな事をやるよ私は。
    人生時間は限られてるんだから。
    自分の人生を生きましょうよ。

    最後にニートやひきこもりが時代の先を行ってるか?
    わからないけど出家した時の釈迦と似てるんじゃない?
    家や国なぞ知らぬ我が道を行くスタイル。
    その時の釈迦はホームレスだから社会の役にたつも何もないね。
    これから先の歴史が教えてくれるのでは?

  2. 山梨県 標 says:

    hk様
    ありがとうございます。少しでかい口をきいてしまいましたが、予想以上に伝わってくださったようでうれしいです。
    僕も日々何ができるか悶々中。ものすごいミクロのレベルですけど。まずそれをやらなきゃどうにも出て行けない気が・・・。

    えーと、とにかくがんばりましょう(笑)

  3. 神奈川県 渡り鳥 says:

    私も莫大な負債を背負わせられました。
    みんなわざと不幸になりたいと思ってないのにどうしてこうなるんだろうか。
    自分のしてきたことが実は間違いがあることを知らなかったから
    不幸になってしまったのだろうか。

    働き詰めで空いた時間があまりなくて死んでしまうより
    充実のためにどうしたらいいか考え充実した時間をすごす方が有意義なのかも!!

  4. 神奈川県 hk says:

    良かれと思ってやった事が裏目に出たとか、世の中のためにと思って行動したら他人に多大な迷惑をかけたとか、珍しい事じゃない…。

    人間は不完全だから間違えや失敗するのは当たり前だよ。
    むしろ人間やってるって事じゃない?
    自分の責任で済む話なら些細な事。気にしたらキリが無い。
    本当にヤバい事は自分で責任なんてとれない。
    不況の原因作った日本のお偉いさん、原発の科学者とか…。(こいつらは気にしろと思うw)

    成功して夢叶えたけどこんなはずじゃなかったとか結構多いよ。
    逆に落ちこぼれたけど意外に軽症で済んだとか。
    人間万事塞翁が馬。

    まぁ生きる意味とか考えてもいいけど、それより日常の些細な事
    飯食って美味いとか音楽聴いて楽しいとか自分の感覚、好き嫌いを優先したらいいと思うよ。

    世の中数学みたいに理屈だけで動いてるわけじゃないから難しいね。
    まぁ私もアホなので世の中の事はわかりません。

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』