こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

親のコト

ニートの人権

本日とある諍いから発展して親から言いたい放題、(片方の親曰くモラハラ、パワハラレベル)言われました。
「自分は働いてるんだ、だから偉い、誰の稼ぎで食ってると思ってるんだ。ガキがデカい面するな。お前の事情は置いといて。」まとまらないのできりがないですが。
うちは両親共働きで、自分は現在2年ほど(1年前からメンタルクリニック通院)引きです。
自分は働いてるから偉い。うるさくしても邪魔になってもいいそうですよ。こっちは働きたくても精神的に不安定なところもあるしブランクありすぎるし面接行ったって人見知りを理由に落とされます。
そんなこんな理解しようともしないで上記の発言です。まぁ、酷いときはこんなもんじゃないですが。

文章力がないので分かりづらくてすいません。
ニートってだけでずっと働き口探してばっかで趣味の時間はとっちゃいけないんですか?ストレス解消しちゃいけないんですか?

埼玉県 とあるネズミ(投稿日:2017年8月7日)

(一部修正)

4

1つのコメントがあります。

  1. 神奈川県 hk says:

    多くの日本人は

    日本のエートス(ある社会集団・民族を支配する倫理的な心的態度)
    天賦人権説(憲法)、法律<ムラ社会、共同体の損得勘定、世間体
    なのではないか?
    警察、自衛隊、会社等もイジメあるし。
    レコーダーで録音するとか、弁護士に相談とか自己防衛しないと。

    よくネットでも社会、政治でも「人権」って言ってるけど、
    「人権屋」っていう言葉があるように逆手に利用されるからなぁ。
    だから「人権」って言葉使う人、私はまず疑う。

    エマニュエル・トッドがイエ(家)という言葉を解説してるの見たけど内容忘れたw何か特徴があるから目をつけたんだろうね。

    話がそれたけど、
    要は家族の仲が上手くいってないって事?
    よくある話だから調べると似たケースがあると思うので、それを参考にしていくと良いのでは?家族問題の本もあるよ。信田さよ子さんくらいしか知らないけど。
    社会保障で利用できる物があれば利用する。個人的に日本の役所は申請主義だと考えてるので、自分で動くかソーシャルワーカー、県に電話相談して教えてもらうとかしないとサービス受けられないよ。
    家庭内暴力されてるなら世帯分離して生活保護受けるとかになるのか?藤田孝典さんの本、まだ読んでないや。

    自分は知識、情報持ってないから、知ってる人は教えてあげて。
    変な怪しい支援団体とかに引っかかりなさんなよ。

    おまけ
    最後の、ニートが趣味の時間を持ったらいけないのか。
    僕の意見は「んなこたない」
    趣味があるのは素晴らしい事。
    勿論、無くても素晴らしいけどね。

    ハリー・ポッターは日本では生まれない – 能力つぶし社会的損失ひろげ機会の平等を保障しない日本社会
    http://editor.fem.jp/blog/?p=359

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』