こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

悩んでるコト

「教室の悪魔」読んで、感想

明確に、組織「教室」の仕組みがわかる。その通り。菌に感染しない、誠実な生徒が、こうなる。子どもは、進化している。2006年で、やっとこの本だから この仕組みで悪を学んだ世代は、役所や会社にいる世代は、40歳以上、男女。「他人の痛みより、集団で、つぶす」結論、いまの世の中、役所とか 不祥事 隠すわけだ、自殺おきるよ。もう こどもとかでなく いまの大人がこれしてるわけだ。では どうしたらいいか。空気ばかり読んで、いきるのか。弱いほうに 事件がおきる。人間はこういう生き物なんだと認識して、 考えていこうと思う。女の子は、本当に、怖いね。と感じた。痛みを、感じ感じなくなったら、人は、怖いね。現実は、もっと悪化して それに適応してる。要は、学校とか 勉強するとこでないね。会社も役所も仕事してないよね。 前向きに考えます。以上

千葉県 sss(投稿日:2017年9月24日)

3

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』