こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

社会のコト

ニート、引きこもり=悪とした結果

最近は若年層の自殺のニュースが目につきますね。
原因はいろいろですが彼らにはニート、引きこもりになるという選択肢が無かったのではと思う。
それはニート、引きこもり=悪という風潮(事実かもしれませんが)があるがゆえに自殺という選択肢
しかなかったのではないでしょうか?

山口県 正男(投稿日:2017年10月18日)

16

1つのコメントがあります。

  1. 千葉県 an says:

    共感します。だれでも 他人から「不登校だ」「引きこもりだ」「こころの病院に行ってる」とか 学校で、皆に、嫌われないようにとか 親からも「自分でかせげ」とか 親に 頼れない 仕事してなくても 学校いかなくても 「それで 存在がある 自分にあった世界で いきてゆければいい 簡単ですが、そう思えるのに、「焦りや 環境 地域性 風土 役所」あるように思う。日本人は、「自己肯定感が、低い、自尊心を、あいつより 上だとか なら 嫌なやつは、排除して いじめよう 集団で、人間 動物だから 「ひきこもっても ネット難民でも だれかと 繋がりたいとか 繋がっても そこで、縦列ができたり
    それが、日本社会かも 役所が上で、縦に、順位ができて そこで、社会適応できなければ  そういう 考えの人が 多い。「生きてゆくのは、テレビドラマのように、楽しくない 大変なの」 どうしたら 食べてゆけるのか 他人 から 非難されないのか 尊厳をまもれるのか ひきこもりしか 選択できない 事情とか あるのに、みんな そう思ってる。そういうことを、学校で、教えて
    くれよ。英語とか 古典とか より  

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』