こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

自立のコト

絶望的な未来を変える為資格に挑戦したい

何もやることがない日々
何をしていいかもわからず何もできない日々
ただ絶望と不安と屈辱感にかられ鬱々と溜息をつくだけの日々
を変えたいと思い、資格取得を思い立ちました。

何か目標があれば、ただ無為に過ごす勿体無い時間も減り
気持ちにも張り合いが出るだろうし合格すれば自信にもなる
社会復帰のきっかけにもなるかも。そう思ってのことです。
でもどんな資格を目指そうかそこがまだ決まってません
できれば単なる趣味や自己満足にとどめず自立にも繋げたい。
ひきこもりが自立する為に目指す資格、何が良いと思いますか?
もしくは経験者の方いますか?どうでしたか?体験談聞きたいです
なら働け、就職しろ、という意見もあるかとは思いますが
就活はすでに私自身うんざりするほど模索し相談し経験しておりまして
無駄だ、とすでに悟ってるので現状のままでの就活は考えてません
出費ばかり増え不採用の嵐や面接での差別的対応で心を折られるのが関の山
それでは百害あって一利なしだと思いますし仮に採用されるにしても
ひきこもりのような身分ではよほど若いか卓越したスキルを保持してない限り
過労死や自殺と紙一重なブラック企業的な環境でしか働けないとも思うので
ということで…
ひきこもりが人生を取り戻す上で目指すべき資格、おすすめの資格、もしあったら意見下さい
パソコン系、士業、簿記、語学系、フォークリフト、大型免許、色々な資格があるとは思いますが。
資格取得を目指すよりむしろこういうことをしたほうがいい、というアドバイスも頂けたら嬉しいです
当事者の方からも社会人の方からも、何かアドバイス頂けたらと思います。お願いします

埼玉県 名無し(投稿日:2017年12月13日)

3

3つのコメントがあります。

  1. 神奈川県 mugenkoutai says:

    資格から就職を考える場合、特に年齢等でハンデを抱えている場合、業務独占資格から検討するのが自然だと思います。

    能力を証明するだけの資格の場合、業界の外からはどの程度の価値があり、どの程度就職に有利なのか把握しにくい面があります。

    その点、業務独占資格は、持っていなければその職につけないわけで、その価値は明らかです。

    また、資格取得者の就職状況やだいたいの収入なども外部から把握しやすいという面があります。

    資格によって就く職はおおむねしぼられるので、自分がやれそうで、就いてもいいと思える職はないか検討してみてはいかがでしょうか。

    また、少し気が早いようですが、資格取得後は通常すぐ就職ということになります。

    しかし、急にフルタイムの仕事というのはかなりハードルが高いと思います。

    そもそも、朝決まった時間に起きて、毎日出勤するというのが意外に(意外じゃないかもしれませんが)大変です。

    私の場合も、最初のバイトは、何度も無断欠勤したあげく、ひと月持たずにやめました。

    特に正規雇用の場合、大した理由のない欠勤は大幅に周囲からの評価を下げます。

    どこかの段階で、楽めのバイトなどで定期的な出勤に慣れておいた方がいいんじゃないかと思います。

    だいぶ長々と説教がましい事を書いてしまいましたが、ちょっと就職に前のめりすぎたかもしれませんね。

    まずは自分が興味を持てる、面白そうな分野の資格の取得を目指すというのが一番なのかもしれません。

  2. 東京都 東上☆空木52 says:

     医者にかかって、精神障害者の資格を得る。
     直接、「ひきこもり」には対応して貰えませんが、「昼夜逆転」という病状で診て貰えます。「昼夜逆転」してなかったら、ごめんなさい。

  3. 神奈川県 あき says:

    一番仕事に直結しやすい資格は、介護職員初任者研修です。職業訓練校で3ケ月で取れます。テキスト代や交通費はかかりが、、、。通信教育は友人の話だと7万円くらいかかるそうです。看護師、保育士も仕事に結びつきやすいです。

    大型免許はバス会社に就職すれば、そこで免許を取らせてくれるみたいです。バス運転手も人手不足です。フォークリフトも物流でかかせない資格だと思います。荒っぽい職場だと思うので、ポンポン言われても平気なメンタルが必要です。

    簿記や医療事務のような資格は、求人数に対して資格取得者の数が多すぎて、新卒や経験者でないとその職に就ける可能性は低いです。
    パソコンの資格はいいと思います。 どんな求人が多いかみてみるといいですね。 ハローワークに行くと職業訓練校のパンフレットが置いてあります。通えるなら、費用が安くていいのですが、、、、。 資格を取ろうという気持ちになれて、良かったですね。

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』