こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

悩んでるコト

髪を切りたい

容姿コンプレックスでひきこもっています。わたしは女です。髪を切りたいと思っても、美容室が怖くて行けません…。家族や身内にカット出来る人もいないため、美容室に行かない=髪切れない なのです。最後に髪を切ってからもうすぐ1年が経とうとしています。貯金が無くなる前に、働き先を見つけなければいけない状況です。面接のために髪は切らなくては行けないと思うのですが 行かなくちゃ…と思って1ヶ月、2ヶ月…
と過ぎ…外に出るのもものすごく勇気が入ります。しかし、立ち向かわなくては行けないんです
皆さんは美容室どうしていますか?怖いです。少しでも柔らげる方法はありませんでしょうか。

広島県 くらい部屋(投稿日:2017年12月17日)

11

3つのコメントがあります。

  1. 千葉県 niku says:

    私も美容室は本当苦手です。
    どうしますか?と聞かれても長いから適当に切ってくださいとしか言いようがないので。
    私は、キラキラした美容室特有な雰囲気の所は避けています(鏡張りで無駄に鏡が多い所とか受付からしてお洒落な所とか)。 鏡があまり大きくない所。出来るだけ小さめでシンプルなお店の方が良いかもしれません。
    広島県に土地勘がないもので、お住まいに近いか解りませんが、https://www.beauty-park.jp/
    こちらのサイトを見たら、一日3名だけのお店や一席だけのお店があったので参考になさってはどうでしょうか(どっちも広島駅周辺でした)。

  2. 東京都 東上☆空木52 says:

     散髪、美容院、床屋の話題は、以前、ここでは、

    https://hkst.gr.jp/opinion/9582/

    で、やっている。自分は、男で、毎月、千円床屋を使ってます。

  3. 神奈川県 れもん says:

    くらい部屋さん あけましておめでとうございます。

    ①セルフカット
    メリット:経済的。家でできるので、人目を気にしなくて済む。
    デメリット:難易度がやや高く、向き不向きがあるかもしれないです。

    鏡やタブレット、PCのウェブカメラなどを利用して、
    自分でカットします。
    最近はセルフカットする人も少し増えてるみたいです。
    セルフカット用のはさみが100均などの店で売ってますね。

    ②1000円カット
    メリット:経済的。時間が短い。(人目を気にする時間が短く済む)
    デメリット:男性の利用率が多いので、抵抗があるかもしれない。

    ③美容院の場合
    メリット:プロに任せられる。
    デメリット:店によってはいろいろとプライベートのことを聞かれる。

    ②と③の場合は、
    本を持参して読書するのも一つの手かなと思います。
    本を持参していないときは、
    美容院だと雑誌等が多く置かれているので、
    雑誌を借りるのもいいかもしれないです。
    たまに、音楽を聴きながらの人も見かけますね。
    ちなみに、私は半分寝てやり過ごしたこともあります。

    仮にどうしても話が避けられそうにない場合は、
    あらかじめ話のネタを2つほど用意しておくのもいいかもしれません。
    趣味の話、ペットの話などは無難かも。

    あまり参考にならないかもしれないですが、
    くらい部屋さんの一助になれば幸いです。

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』