こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

働くコト

長期ヒキから社会復帰した人の体験談教えて

私は職歴ゼロで15年以上のひきこもりです。友人もおらず人間関係がゼロのため、ほとんど親としか会話もできない状態で15年以上過ごしてきました。

とはいえこのままじゃやばいのはずっと昔からわかってました。だからひきこもりつつも色々と道を模索してはいましたが結局どうにもならず今に至ります。そして親の老いもいよいよ顕著で、ひきこもり脱出して自分の人生を取り戻す為に残された時間ももう少ないなとひしひしと感じています

しかし職歴もない超長期ひきこもりの社会復帰、そして自立、への道筋のめどが一向に立ちません。20代の頃に50社以上採用試験を受けて全滅したことがあります。しかし今はそれより酷い状態にいる自分。どうしたらいいかほとほと困り果てています

成功談をお持ちの方おりましたらなるべく詳しく、社会復帰や自立までの経緯を教えてくれませんか?ノウハウ、方法論、体験談、失敗談、アドバイス、同じような悩み、現在進行形のチャレンジ何でもいいです。

ひきこもりの自立の為のノウハウ本は社会には出回ってません。なのでもしおりましたら、ここで教えてくれたらと思います。どのようにして引きこもりを脱し、どのようにしてどのような職を得て、どのようにして自立したのか。そして職を得た結果人生は良くなったのか。自立してみての感想なんかももしよろしければお聞かせ下さいお願いします。

埼玉県 15年物ヒキ(投稿日:2018年5月8日)

23

2つのコメントがあります。

  1. 東京都 通すがり says:

    何年かもはや自分でもわからないんですが、10年以上は確実にたっているニートです。
    自分も同じ様な悩みがあります。
    そもそも履歴書をどうすればいいのかそこの問題を解決しないとどうしようもないですよね。
    自分はもうバレても良いと開き直って本当は一ヶ月で辞めた前職を数年伸ばして書いています。
    だって正直に書いた真っ白な履歴書もって面接に行ってもどうせ落ちるんですから往復の交通費もったいないじゃないですか。
    後は無難な言い訳ですが、親の介護ですかね。
    海外に行っていた、自営の友達の店を手伝っていたってのも言った事がありますが。

    人との交流はまだ給料があってお金の余裕があった時は外人のバックパッカーが多く使うようなゲストハウスに泊まりに行って声を掛けたりしていました(殆ど向こうから声掛けてきますが)。
    一番簡単なのはネットで趣味が同じ人を見つける事ですが、実際逢うまでは中々行きませんね。
    後、私は発達障害を持っているので当事者会や、当事者がやっているカフェに行ってみたりもしています。

    職歴がないとの事なので、まずは就労支援移行に行ってみるのは如何でしょうか。
    主さんが何か疾患をお持ちならそこから雇用を結べるA型事業所という所に移る事も出来ます。そこで斡旋して貰うという手もあります。
    そして、これは場所が千葉なので埼玉から通えるかわかりませんが、中間就労と言う徐々に徐々に慣れながら働いていく制度もあったりします。

    ちなみに良く引きこもりの社会復帰の練習の場で、スーパーの品出しのバイトがあがったりしますが、あれは実際やってみた側からするとお薦め出来ません。
    記憶力とある程度の明るさ、コミュニケーションがあるなら勤まるでしょうが、ああいう場ってハキハキしてる人が絶対一人は居るので、容赦なくズバズバ注意されるので精神的に病みます。
    介護も神経をかなり使うので引きこもりだった方には向きません。
    接客業と介護職はいきなりはやめておいた方が良いでしょう。

    私は今事業者側からお金を貰いつつ就労支援移行に通っていますが、面接は、偏見を持っているなと感じる企業はなるべく避けています。
    そうなると特例子会社くらいしかなくなるんですが、やはり自立して生きて行く上でいくら障害があってもある程度の給料は必要です。
    私は、学習面に障害があるので、かなり難儀なんですが、取れそうな資格をなるべく取って行こうとは思っています。
    世間一般で言う所の普通ではないので、なるべく迷惑にならないようにと。

    後、情報サイトですが、ここを色々見てみるのもお薦めします。
    https://hikipedia.jp/

    一緒に頑張りましょう。

  2. 千葉県 ハト says:

    10年ひきこもって3月に出てきました40歳です
    ひきこもり前は就職活動せず遊んでバイトしてました
    楽しそうな事をしてる人に
    仲間に入れてくださいと声をかけてます
    ちなみに日焼け対策はどうしてますか?
    僕は化粧水と乳液でだいぶマシになりました
    喉のケアとかどうですか?

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』