先日、国際社会をも巻き込むような形で大問題となりました杉田水脈議員による「LGBTの人たちには生産性がない」と言うあの発言は=ひきこもりや他の弱者においても同じと言えるのではないでしょうか?他の自民の議員は彼女を非難していますが、それは国際社会の目があるからその場の体裁を取り繕う為なのであって、杉田議員だけに限らず、多くの議員達の本音はまさに生産性のない人は必要ないと言うこと一点に凝縮されているのではないでしょうか?働かないやつは死ね、引きこもりは甘え・・結局このようなことをメディアを使って扇動してきた黒幕こそがこのような人びとなのであって、それが先日のあの議員によるあの失言にて、本心として表された一例となるのではないでしょうか?また、このような本音を隠しながら、ひきこもり支援を謳うこのような人たちの支援について皆さんはどのように思われますでしょうか?
神奈川県 うみ(投稿日:2018年8月13日)
このサイトで、学びました。いまの日本は、そうなのだと。しかし 当事者になれば、「そうは思わないのです」当時者の立場がわからないから そういう型どおりのことを、いうし、言われて 生きにくいのです。政治家とか全く生産性が、ない職業ですよ。市民死んでも 議論しないし、だから 結論は、
そういう考えの人と関わらないこと、当事者でないから わからない。無理して
学校にいき、自殺しても 会社で、死んでも いままで、なにも変わらないのです。
機械じゃあるまいし人間に生産性を求める事自体間違ってる。
偉い人は何でも言う事聞くロボット人間になれとでも言いたいのでしょうかね?
ちょっと修正させてきださい
×:偉い人は何でも言う事聞くロボット人間になれとでも言いたいのでしょうかね?
○:偉い人は僕たちに何でも言う事聞くロボット人間になれとでも言いたいのでしょうかね?
人間ですので、機械みたいな生産は出来ないんですがねぇ・・
一部の政治家では、独身罪やら結婚の義務化など言い出してる方もいらっしゃるようですが
根本的に、日本の職業全ての給料がしっかりまとまった金額で様々なサポートも充実していれば結婚する人も子供を作る人も増えるに決まってるんですよ。
そういう事もしていないのに、騒ぐのはどうかと思いますね。
いつまで経っても良くならない日本経済の問題点を、抑圧の移譲で弱者に押し付けてるだけです。実際にやったら戦争犯罪として裁かれるでしょう。