こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

悩んでるコト

ひきこもりを死ぬほど後悔

ひきこもりが長かったので、対人スキルなど人として重要なことが育ちませんでした。昨年から、初めてまともに仕事を始めました。10代、20代前半の社員、アルバイトでも、恋愛、妊娠、結婚など人生を謳歌している話をしてきます。

恋愛も仕事すら全く無縁の私には別世界の話です。もう死にたくて仕方ありません。7年間ひきこもっていた自分が憎くてたまりません。せめて、金、恋、仕事のうちどれか1つでも成功経験があればいいのですが、全くありません。そのため毎晩泣いています。趣味とか全くもって無関心になってきています。

気分が落ち込んだとき、どのようにみなさんは対処されていますか?

神奈川県 ヒキ歴7年(投稿日:2019年2月1日)

4

6つのコメントがあります。

  1. 愛媛県 えらいなぁ… says:

    外に出れば、そういう世界に面食らうのは分かってて
    脱ヒキして仕事してるの勇敢でめちゃくちゃ偉いですよ。
    私は外に出たくない。勇気が無いから。

    毎日泣いたり趣味に無関心になるのは鬱の初めの頃によくあるので、結構やばいと思います。診療内科にかかってみるのも手かな。
    私は働いてた頃にそういう状態が1年くらい続いて、親や周囲からもよくない影響が凄くて自殺未遂して引きこもりになった口なので……もし何ヶ月か続いているようなら命に関わると認識した方がいいと思います。本当に視野が狭くなって苦しいですよね。

    ありふれた言い方ですが、一人で抱え込まないでそのままの気持ちを現実にいる人に話して分かってもらえたら、一番楽になれると思います。でもなんか…ヒキニートになる人って、親や周囲に話をして分かってもらえた経験ない人多いですよね…私もそうなんですけど、心を開いて”普通の人のふりをしないで”苦しみを話せる相手がいたら、そこまで人生に絶望しなかったと思うんですよ…。なのでこれは酷かな…。
    あとは、一人カラオケや運動いいですよ。一人でできるし、物理的にスッキリします。ぐちったーに職場の愚痴を延々書くとかもいいです。
    毎日泣いたり好きな物に無関心になるのは、心に物凄い憎悪やフラストレーションや怒りの感情が蓄積されてると思うので、発散系の事をやるとその場しのぎにはなる気がします。

    それと、怒るべき時に親や他人や周囲を甘やかして「私が悪いんだ」「私が耐えればいい」と自分を憎む事で人を許さない。きちんと「そういう事はしないで」「私はそういう話はされたくない」「二度とこういう言い方はしないで」と自分の心を守るために怒る。無意味な感情労働をしない。愛想良くなくていい。好かれなくていい。美しくなくていい。好きでは無い相手に馴れ合いを要求されても媚びない。嫌な事する人にやめてと言う。
    ↑こういう事ができるようになってから、私はかなり楽になりました。参考までに。どうも怒ったり、人を拒否したり、相手のやり方に注文をつけるのも健全な対人スキルみたいなんですよ。(長いこと知らなかったけど、普通の人は「自分が耐えれば良い」のでなく相手に注文を付けたり「して欲しくない事」を拒否したり交渉してるらしい)
    相手に「私はあなたと違って持ってないものが沢山ある。だからあなたの○○についての話を聞くと苦しくなるからやめてほしい」と言って、相手と交渉するのが対人スキルってやつなのかもしれないです。

  2. 神奈川県 あき says:

    ひきこもり歴が7年あって、仕事を始められたのはすごいことだと思います。
    対人スキルなどはこれから経験を積んで、培われていくと思います。

    (一部修正)

  3. 東京都 こっこ says:

    昨日 初めてここのサイトを知り、
    書いてみたいと思います。

    自分は20代でひきこもり歴は5年ですが、

    まぁ、
    安直なのは、
    「自分より劣ってそうな人を探して、
    ひと安心する」
    あんまり、よろしくないかなあと、

    最近になり、
    「童貞でずが、何か問題でも?」
    と認められるようにはなりましたね、

    とりあえずは
    “比較” することは、
    よろしくないかと、
    これは 割と強気で言えますね。

    多分、「リア充」
    と 呼ばれるひとも、
    想像しているより、
    面倒な気が 最近してきました。

    人に 何か 気にしていることを指摘されても、
    「俺は こういう人間だあ」
    とビックダディー風に、
    自分の中のみで、
    開き直っていますねえ、

    とりあえずは、
    あんまり 他の人に理想を求め過ぎずに、
    自分のやりたいことなどや、
    何年後には こうなりたい。
    など、 スマホかメモにでも、
    書いてみたらどうでしょうか?

    自分自身で、
    文字に書き起こすことは、
    心理的に良い効果があると、
    どこかで、みた気がします。

    ご迷惑でしたら、失礼します。

    気になり コメントしてみました。

    ではでは また何かあれば。

    終わり こっこ。

  4. 愛知県 ひつじさむらい says:

    私は好きなことに没頭します。
    あとは、人のために何かをしてあげることでしょうか。
    その間はいやなことは忘れられるので。

    ヒキ歴7年さんは周りの人と比べて後悔なさっていらっしゃるようですが、それは人の人生です。
    仕事を始められたなら、これからあなたの人生を充実させていけると思うのです。

    薄っぺらく感じられるかもしれませんが、私も人との対話がもともと苦手だったのですが、就職の面接でやらかした恐怖がきっかけで、5年こもってます。アルバイトの経験すらありません。

    そんな私からすると、仕事を始めることができたというのは、とてもすごいことに思えますし、引きこもりを脱却して世の中に出られるという希望を感じられるのです。

    もし自己語り&駄文で不快な思いをされたなら申し訳ありません。
    共感したので思わず投稿してしまいました。

  5. 東京都 東上☆空木53 says:

    世間では、オタクがひきこもりになる、と思われているようだが、実際は、オタクになれない人が、より深刻なひきこもりになっている。

  6. 埼玉県 荘二郎 says:

    引きこもり7年なんて大したことないじゃん。
    仕事も始めたようだしこれからだよ。どんな小さなことでもいいから何かやってみるといいよ。僕も去年からヨガ始めたよ。そこはおばさん、おばあさんばかりだけど、ヨガの女の先生とは仲良くなったよ。何かやると、少し人生変わるよ。気分が落ち込んだときは、あなたのように泣くのが一番いいんだよ。スッキリするでしょ?後は放っておくこと。無理になんとかしようとしない。時間薬。時間がたてば、状況は変わるよ。この世は諸行無常だよ。

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』