こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

【テーマ投稿コーナー】私が一番たくさん見た映画

ひき☆スタでは、ひとつのテーマで投稿ページを作り、利用者の皆さんがテーマに沿って投稿できるコーナーを設置しました!季節ごとにテーマを変えていく予定です。

夏のお題は「私が一番たくさん見た映画」です。

映画館やビデオ・DVDで繰り返し見たもの、映画自体に興味はなくても、テレビのロードショーでなんとなく見ていたもの……どのような鑑賞方法でもOK。 映画のタイトルだけでも良いですし、その作品の感想やエピソードなどを交えていただいても構いません。

ぜひ皆さんが最も数多く見た映画を教えてください(^o^) ご応募お待ちしています!!

※投稿ルールに抵触するもの、内容がテーマにそぐわないもの、違法な鑑賞による記録などは掲載できない場合がございます。ご了承ください。

1

12つのコメントがあります。

  1. 神奈川県 星こゆるぎ says:

    さてさて、自分が一番乗りで投稿しますよ~!

    一番たくさん見たのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part1」かな。映画館はもちろん、VHSやDVD、テレビ放映も網羅!10回くらいは見たかもしれないな……年齢がバレそう。
    オープニングで出てくる自動タイマーの目玉焼き装置!ああいうのが子どものころ好きだったなあ。

  2. 鹿児島県 芋田治虫 says:

    「ドイツ週間ニュース」という、ニュース映画の最後に上映された奴は、数十回見ました。
    ナチスのプロパガンダですが、最後に上映された奴はもちろん、1945年以降に上映された奴は、そこら辺の戦争映画以上に、生々しさや、恐ろしさが伝わってきます。
    最後に上映された「ドイツ週間ニュース」はもちろん、1945年以降の「ドイツ週刊ニュース」は事実上反戦映画です。

    (一部修正)

  3. 茨城県 いかけん says:

    天空の城ラピュタです。

    昔の映画館は客の入れ替えが無かったので、一回入って閉館まで見てました。2回行ったので、4~5回見たはずです。 その後、金曜ロードショーで数回、DVDも買ったので最低10回以上は観ています。

    ちなみに、ジブリ作品で好きなのは、ナウシカ、耳をすませば、カリオストロの城の順番ですw

  4. 神奈川県 匿名 says:

    bad boy bubby

  5. 神奈川県 mugenkoutai says:

    多分一番よくある答えになりそうですが、となりのトトロです。

    トトロは悲しみに沈む主人公の隣にそっと立ち、ほんの小さな奇跡(考えてみると母親が入院している病室の窓にトウモロコシを運んだだけですよね)で主人公達のこころを少し軽くし、ちょっとだけ助けてくれる。

    子供のころに見たときはひたすら面白いだけでしたが、ひきこもりを経験した今みると、全ての苦しみに耐えている人に、せめてこれぐらいの小さな奇跡ぐらいは起きてくれないかな、と思ったりします。

  6. 神奈川県 カサカーサ says:

    初投稿!二番乗り(^-^)/
    小6の頃に出た「ハリーポッターと賢者の石」。ビデオにダビングしたものを何度も見ました。兄弟曰く「一時期家に帰ったら毎日見てたね」とのことで見られてたことに気づいてなかったのでめっちゃ恥ずかしかったです。
    原作の方も何度も読みましたが、映画を初めて見た時は想像以上の世界観に驚き魅了されました。お気に入りのシーンはハリーがダイアゴン横丁でハグリッドと学校用品の買い出しをするシーンで、中学前に始めて行った商店街で制服とシューズを買う時にあの時のハリーになったようで人知れずときめいていたのを思い出しました。それと、仲良し三人組がとにかく可愛かった!

  7. 神奈川県 のらり says:

    こんにちは。
    私が一番たくさん見た映画…
    大抵映画は一回しか見ないので繰り返し見た映画というものが思いつかないのですが「バクダッドカフェ」という映画がお気に入りでした。
    内容は…
    砂漠の寂れたおんぼろモーテルに太ったおばさんがやってきて、そこにい人と仲良しになっていく… みたいな話で細部は忘れてしまいました。

    名前でググったら↓に予告編が
    https://m.youtube.com/watch?v=AVpIcI5kGIE

    主題歌のCalling youの歌詞字幕を見てたら
    聞こえる? あなたを呼ぶ 私の声が
    なんてフレーズが。
    最近いろんなひきこもりサークルや女子会ができてるそうですが
    その場所に果たして変化や新しい幸せがあるかはともかく、新規のまだ見ぬ参加者さんに対してもこんな心持ちで運営されてる場所だったらいいなぁって、ふと思いました。

    あぁぁぁぁぁぁぁああ~~~~~いむ
    こぉおぉおぉおぉぉぉぉぉぉりん ゆぅ~~

    あぁぁぁぁぁぁぁ…

  8. 北海道 ふーが says:

    ルパン カリオストロの城 

  9. 愛知県 あんこ says:

    一番見た・・・となるとジブリ作品。

    その中でも「天空の城ラピュタ」ですかね。
    小さいときに、ビデオで録画してたのを飽きるほど見ていたのか
    次回の放送の作品紹介の字幕も一緒に、映像の記憶として刷り込まれてます。

    さすがに内容は事細かに覚えてはいませんが・・・次回はルパン3世だった気がします。

  10. 神奈川県 匿名 says:

    かんぽ生命の不祥事を見ると「レインメーカー」を思い出す。

  11. 神奈川県 匿名 says:

    「生きてこそ」は冬になると見る。
    北海道とか冬は死活問題だよね。

  12. 神奈川県 匿名 says:

    貴志祐介の「黒い家」
    昭和の働く環境ってめっちゃゆるいのが映画で伝わる。

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』