おっす、オラ心療内科に通院始めて片手分くらいの年数が経ってる鬱病!
医者には社会復帰するつもりはないけど親が死に目くらい看取ってくれっていうから、とりまのほほんと心身にストレスかけないように自殺しない程度に自己管理をしたい。って言ってるんだけど、何故が社会復帰と自立を勧められてる!
マスコミも無知な奴らも自立自立って言うけどさ。
その自立が出来たとして、鬱病が悪化した時に無条件に受け入れて安定期に入るまでお休みくれんの?雇ってくれんの?絶対にクビにされない保証を国がしてくれんの?
何の精神的保証がないまま「患者だけが1人で頑張れば生きていける!保証は患者が1人でするもの!」なんて妄想としか思えない
今、今日、明日の朝。
生きてるくらいが丁度いいのに、生きてるなら自立もできる!って変じゃない?
同じ病気でも、先に進める人と現状維持をしたい人に分かれて何がいけないことなの?
神奈川県 にゃー(投稿日:2019年7月10日)
これは、単なる情報の一つですが、、、
障害者雇用された場合、障害を理由にクビにすることはできないそうです。
今、障碍者を雇わないと企業には罰金があるため、障碍者雇用を積極的に行う企業が増えているそうです。
特例子会社というのが、その典型的例だと思うのですが、、、。
(一部修正)
なんか、文章のつながりが悪いのは、「一部修正」が下手なせいなのか?
「特例子会社」という言葉は、運営が解説を入れるべきだと、思います。まぁ、検索すればいい話ですが。
じゃあ、お前が書き込めばいいだろう、とお考えかもしれませんが、ネットへの書き込みに疲れたので。同人誌即売会では、発表するかもしれません(と言いつつ、コミケ 97 のサークル参加申し込みはしませんでしたが)。
運営は、精神障害者の話になると、純粋なひきこもりに対するのとは違って、急に黙り込む性癖があるようです。もしかして、精神障害者の話は、ひきこもりとは関係ない、と考えているのですか ?それとも…
ひきこもりが、精神科を受診するか否か、は、ひきこもり問題をこじらせる一因なんだけれども。精神科は、医者の領分だから、ひきこもりセンターは介入できない ? 医者でない者には、精神科への紹介は、診断に当たるから、医師法違反で出来ない ?
生活保護貰えるか貰えないか、で分断される。精神科へ行ったか行かないか、で分断される。障害年金貰えるか貰えないか、で分断される。
収入があったらあったで、使い道で分断される。小中学生のような服、そりゃ、親が買ってくる服だろ。
小遣いを貰ってるから、働く必要を感じない ? 自分の小遣い額を公表するひきこもりは、ほとんど、見たことがない。
職ねえ。国会議員とか。「れいわ新選組」は、ともかく、「N 国」の地方議員候補者(N 国には、地方議員が数十人いるんだぜ)なら、なれるんじゃないか、とか。
以上、つれづれに。
だね ベッカム早く支給し欲しい 長期無業者に
No.2について
『純粋なひきこもり』とは?
No.2 においての『純粋なひきこもり』は、『精神障害がないひきこもり』という意味で書きました。