こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

働くコト

職場にも福祉施設にも居場所がない

鬱病と発達障害で精神障害2級の25歳女性です。 何社かで障害者枠の仕事をしてきましたが障害に理解あるとはいえない状況で体調を崩してしまったり、ノルマ未達成分の買取(いわゆる自爆営業)があったりでどの仕事も2年以上続いたことがありません。

障害者枠でも特に配慮や理解はないのでクローズで派遣社員をしましたが業務量が多いことと通院で休めないために体調を崩してやめてしまいました。

障害者の就労支援事業所にも行きましたがテキストを渡されて自習をさせるだけだったり、レクレーションや手芸をするだけだったりとで、適切な訓練がされているとは言い難い状況で通所者どうしのトラブルも日常茶飯事でしたのでそういった施設は私には向いていませんでした。

サポステにも行きましたが「きれいな服装ができているから貴方は引きこもりではないし怠けているだけ」というような事を支援者(?)の方から一方的に言われただけでした。 他の通所者を見ていると言動や服装が幼い方(小中学生の頃から時が止まったような)ばかりで、世間が思い描くようなステレオタイプな引きこもりしか支援対象にはならないようでした。

確かに、かなり無理をすれば働くことはできるのですが、無理をすればするほどに心も体もボロボロになって次の職場を探すまでの期間が延びています。

障害が原因で実家からは勘当されて障害者用のマンションに住んでいるので、支援者の方からは週1回ほどのペースで「仕事決まった?」と聞かれるのですが催促のように聞こえてきて怖いです。

宮城県 明菜(投稿日:2019年7月13日)

1

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』