Tweets by suzuhari_hoshi
まだ親は健在ですが、80近くなります。ふと、葬儀について検索したら、怖くて、途中で調べるのをやめてしまいました。自分は、強迫性障害の通院で統合失調症の薬を飲んでいます。他人が怖い性格です。ご近所で知られているようでよく思われていません。親に代わって町内会の自治会にも参加しないといけない歳ですがそれもできていません。親戚とも疎遠です。こんな状況で、親には申し訳ないですが、まともに葬儀なんて怖くてできないです。情けないです。
岐阜県 おむすび(投稿日:2019年8月23日)
6
先の事とは言え、自分もそれなりの年齢であれば、そう遠からず親の死は訪れますから、やはり考えてしまいますよね、寝る前は特に・・・ 最近は身内だけのお葬式という家族葬がお金も遺族にも負担がかからず良いとされて増えていますが、昔の人は、近所も親戚も参加する昔ながらの全員参加型のお葬式にこだわる傾向があるようで、わたしの母も例にもれずこのタイプです 正直親個人が近所の人を含め、仲の良かった人と生前葬をして、最後は家族葬という、お葬式の簡素化をしてほしいというのが本音で、時期を見て親にそう提案しようと考えています 親不孝と思われるかもしれませんが、普通のお葬式をリクエストされたとして、近所の人に手伝いをお願いしてだとかあちこちに電話をしてだとか、一連の作業を自分一人で担えるかと言われたらNOなので
最近はお坊さんの派遣なんて物があったりします。 普通にやるよりかなり安かったりしますよ(普通にお寺に頼むととんでもない金額になるので避けた方が良いです)。 式場もかなりコンパクトな物もあったりしますし(知らない事は教えてくれます)、都会なら市で運営をしている所や24時間お参り出来ますよなんてハイテクな所に入れれば難しい事は何もないかと。 お金の問題やその他書類類は本やネットで色々出ているので参考になさってください。 こういっては失礼ですが、疎遠の方が良いと思います。 親戚が沢山居ると口を出してくる人は必ず居るので。
うちも親戚とは疎遠だったので、葬儀社さんにお願いして無宗教で火葬だけしてもらいました。むしろ親戚と疎遠な方が、葬儀もコンパクトに済ませられてよいなーと。 意外と火葬だけのお葬式、やってくれる葬儀社さんはあるものです。公営の火葬場がある地域なら、火葬費用も安く済みますから。
私も怖いです。 でも、多分、それより問題なのが、親がガンとかになって闘病すると思う。 その時のお見舞いとかあります。 お葬式よりも、そっちのが心配です。 やっぱり本当の身内だけは後悔ない程度には最後話しておきたい
自治会や親戚とは、付き合う必要なんて全然ないと考えてます。
先の事とは言え、自分もそれなりの年齢であれば、そう遠からず親の死は訪れますから、やはり考えてしまいますよね、寝る前は特に・・・
最近は身内だけのお葬式という家族葬がお金も遺族にも負担がかからず良いとされて増えていますが、昔の人は、近所も親戚も参加する昔ながらの全員参加型のお葬式にこだわる傾向があるようで、わたしの母も例にもれずこのタイプです
正直親個人が近所の人を含め、仲の良かった人と生前葬をして、最後は家族葬という、お葬式の簡素化をしてほしいというのが本音で、時期を見て親にそう提案しようと考えています
親不孝と思われるかもしれませんが、普通のお葬式をリクエストされたとして、近所の人に手伝いをお願いしてだとかあちこちに電話をしてだとか、一連の作業を自分一人で担えるかと言われたらNOなので
最近はお坊さんの派遣なんて物があったりします。
普通にやるよりかなり安かったりしますよ(普通にお寺に頼むととんでもない金額になるので避けた方が良いです)。
式場もかなりコンパクトな物もあったりしますし(知らない事は教えてくれます)、都会なら市で運営をしている所や24時間お参り出来ますよなんてハイテクな所に入れれば難しい事は何もないかと。
お金の問題やその他書類類は本やネットで色々出ているので参考になさってください。
こういっては失礼ですが、疎遠の方が良いと思います。
親戚が沢山居ると口を出してくる人は必ず居るので。
うちも親戚とは疎遠だったので、葬儀社さんにお願いして無宗教で火葬だけしてもらいました。むしろ親戚と疎遠な方が、葬儀もコンパクトに済ませられてよいなーと。
意外と火葬だけのお葬式、やってくれる葬儀社さんはあるものです。公営の火葬場がある地域なら、火葬費用も安く済みますから。
私も怖いです。
でも、多分、それより問題なのが、親がガンとかになって闘病すると思う。
その時のお見舞いとかあります。
お葬式よりも、そっちのが心配です。
やっぱり本当の身内だけは後悔ない程度には最後話しておきたい
自治会や親戚とは、付き合う必要なんて全然ないと考えてます。