こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

悩んでるコト

働かない「お金」生き方。。

働いたとしても 僕は最低限の 暮らし「結婚、住まい食べてゆける」ができるとはこの日本では思えないです。そうでない 他人に非難されない 自分の命を守れる幸せ 生き方を 探します。

千葉県 もりたくん(投稿日:2021年3月5日)

21

4つのコメントがあります。

  1. 広島県 かっしー says:

    非常に共感出来る所はあります。
    ただ最低限の暮らしの中に「結婚」は必要かな?と思う部分もあります。実際私は独身ですが、その方が気を使わず、心身ともに落ち着くので。寂しくなる時もありますが、かと言って人との距離感の取り方がまだ下手な私には、1人でいる方が楽と感じる部分が多いです。

    「お金」・・・賛否両論ありそうだとは思うのですが、私は目に見えない価値観を可視化したものが「お金」だと思ってます。
    何かしてもらった感謝の気持ち、あるいは仕事への責任感・・・それによって、苦しめられる方も当然居るのですが、相応の対価が頂けた時、ひきこもり当事者にとって大切な「自分の価値観」とか「自己肯定感」を与えてくれるものにもなり得るのかな、と思います。

    働かなくても良くなったら、では自分は何をしているだろう?と想像してみる事もあります。ダラダラしたいけど、そればっかりでは多分満足しない。やっぱり「人から認められる事」をしたがるだろうと思うんです。それは「仕事」というより「自分が生きている証」のようなものだと。

    幸せって人それぞれですね。その選択肢がもっと広がる世の中になれば良いなと願っております。

  2. 千葉県 もりた says:

    同感してくれて うれしいです。僕は他人を見ないように してます。それで自分を守ってます。目が見える 動ける 本来 それだけでいいのに、学校とか それ以上のことを要求されて クリアーしないと 卒業できない。それだれが決めたぼでしょうか。オリンピック選手や宇宙飛行になるためでない。恋愛するためでもない。治安が悪い学校や会社で 仕事外で ひどい目にあう 嫌ですよ。国民とか思ってません。

  3. 神奈川県 考え方次第 says:

    働くっていう線引きはどこでしょうか?
    サラリーマンと仮定してお答えします。

    私は自営業に属して好きなようにやっています。
    働いている感覚はありませんが、結婚に住まいに食べて行けております。

    私も高校で引きこもり中退して現在に至りますが、
    金を稼げさえすれば働かなくてもいいです。

    私のように好きなことをやることや、不労所得。
    今やYouTuberにブロガー、インスタグラマーなど稼ぐ方法はいくらでもあります。
    自分がやりたいようにして金を稼げたら働く必要はありません。
    金を得る手段を考えるだけで良いと思いますよ。

  4. 千葉県 もりたくん says:

    かっしーさん 「自分がいきてる証」 そうですね。あなたのような方がこの掲示板を見てること うれしいです。

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』