こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

悩んでるコト

引きこもりの死

親も老人になってきて、五十代や六十代の引きこもりの人が親と一緒に亡くなっていたり、親から殺されたり、殺したりというニュースが流れてます。根底には学生時代のいじめや仕事のトラウマがあるのでしょうか?執拗な暴力や暴言で対人恐怖や人間不信で社会にでれない。精神科に通えないまま生活が困窮していく。被害者は泣き寝入りで、結局この国は犯罪者が主流なんですよね!なかには、いじめやパワハラで裁判にならないまま、家に引きこもっている人もいると思います。

神奈川県 みそ(投稿日:2023年1月27日)

6

2つのコメントがあります。

  1. 神奈川県 そっぴー says:

    失礼します。現状31歳ニートですが、引きこもる、社会復帰の足枷になる要因は社会での経験したトラウマや己の能力不足が原因なことが多いかと思われます。それが障害や精神含めた病気起因の本人には如何ともし難い要因がほとんどな気がしますね。ご高齢の引きこもりは、再就職が難しかったり高望みして高いプライドが足を引っ張るケースも多そうです。学生時代冤罪のストーカー嫌疑をかけられ、統合失調症が発症したまま就職しパワハラ含め残業100時間を3ヶ月つづけて、精神障害を発症し今に至りますが、己の努力不足・勉強不足は否めません。

    家族に殺し殺されるケースは、家族間の信頼関係が破壊され暴走した結果なのだと思います。引き篭もる人間は、周囲の理解と自己容認が不可欠です。精神を平常にして初めて、その上に色んな物を積み上げる事が出来るのです。それには時間もかかるだろうし、一人ひとり抱える問題や苦しみは違うオリジナルな尊重されるべき人生がある。

    福祉や医療機関、行政がそれを重々理解して対象の引きこもりに相対する事が最悪なケースを回避する最低条件ではないでしょうか?

    家族だけで引きこもりという高度な問題を解きほぐすことは困難です。

    無理解から始まるのだと思います。許容することが第一歩かと。

  2. 東京都 その通り says:

    本当そうですよ

    被害者が何も支援されないままの上に

    ニートとか屈辱的差別用語で叩かれているんですから

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』