こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

悩んでるコト

何 焦ってたのだろうか

コメントください。なぜ就職しないといけないのだろう。そもそも 五体満足で生まれて それでいいわけで、学校が 何を学ぶのだろう。学歴ですか でも みんなが 就職できるわけないし いつなにがおきるか わからないわけで、一日生きてれば 幸せでないでしょうか。

千葉県 ねこ(投稿日:2023年7月7日)

11

2つのコメントがあります。

  1. 神奈川県 ぬまっち says:

    学校が何かのための目的、手段となる、理屈となるのは残念だ。

    もちろん、自分にとってのそれらがあるのはいいことだ。

    でもねこさんが、言ってらっしゃるように、日々生きること、

    もっと言えば学校に行くにしても、

    その事自体がよろこびや発見や挑戦になれば、もっといい。

  2. 神奈川県 そっぴー says:

    僕も引き篭もりで、日々食べていける環境に感謝し、親が生きてくれている事に感謝して高望みせずその日々を静かに過ごし生きていますが、平穏とは言い難い。

    たまに死ぬほど苦しい不安に襲われ悶え苦しみます。泣き腫らします。

    どうせ同じ苦しむなら働いた方が合理的なのも分かっていながら、それでも働く勇気を持てません。

    これはアドバイスですが、まだ働く状態まで精神が安定回復していないのではないですか?周りの人に早く社会復帰を促されている中、自分はまだ後ろ向きなんですよね?この場合は自ら真に働きたいと思えないと長続きしない、自分を変えることは出来ないと思います。まず現段階では、「自分ととことん向き合う事」をお勧めします。何が好きなのか、苦手なのか。何が楽しく感じるのか、得意なことは何なのか。興味が湧くのはどの分野なのか。何でも良いですよ!自分の事を一つ一つ解き明かす事で明確化し、自己認知を強化することで自他を切り離して考えることに繋がり、最後に自分を愛することに繋がります。意外とこれが…大事。

    今は辛くやる気も起きず、就職というハードルの高さに絶望し諦めているのでしょうが、引き篭もりで「就労準備性」(ご自身で検索し実践してみて下さい)という概念があり、これをクリアしていくと「自立」と「就労」が見えてきます。

    スモールステップで良いのです。小さな目標設定をし、少しずつクリアして成功体験を増やしていきましょう。朝同じ時間に起床する。薬を忘れず飲むなどから始まり30分本を読んでみるに繋げても良いですし、テレビを見るでもいい。

    行動を増やし、自分では想像もつかない不確実性を取り入れるのです。

    例えばテレビを眺めていて面白い事や興味のあるモノに出会えるかもしれません。

    美術館に行ったら良い出会いがあるかもしれません。行動が自分の中で連鎖的に繫がる事があります。それも大切な事です。ゲームでもアニメでも漫画でもいいのです。変化を取り入れる事は、自分を変えるきっかけになり得ますから。

    最後にネットを通して、貴方の苦しみに共感し、どうにか+になる貴方の幸せへの一助となアドバイスを真剣に考えてみました。

    血の繋がらない他人ですが、貴方にとってより生きやすい幸せを得られる事を祈っております。共に頑張りましょう!!応援しています。

    (一部修正)

意見をコメントする。

投稿する前に

※ひき☆スタ投稿ルール※


県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』