>朝起きれない
自分もありました。
朝はやる気が出なくて、寝る前になってやっと調子が出てきて、どんどん悪循環にはまっていってました。
で、解決方法ですが
自分は何か午前中にすることを見つけてましたね。
例えば、地元図書館の新刊あんないをみて、読みたい本があったら、開館時間に合わせて行ってそっこー借りてみるとか。
通院やなんかのスケジュールを午前中に持ってくると、起きる動機づけになるし、良いんじゃないでしょうか。
朝、目が覚めても別にすることないなー ってなると、やっぱりダラダラしちゃうと思います。誰でもそうじゃないでしょうかね。
学校でも仕事でもなんでも、朝起きてすることがあるとそのために起きなきゃだし、そこから逆算して寝る時間も早めに寝よう、ってなるといいなと思います。
で、朝起きたら朝風呂はいると、体温が上がって体があったまって活動的になっていいですよ。
朝風呂が難しいなら、朝シャワーでもいいと思います。
で、温かいコーヒーでもお茶でも飲むと、体の中からも暖まるし、なにかやる気も出てくるんじゃないですかね。
これから寒くなるし、冬眠したくなる季節ですが、朝から活動できると一日トクした気になれるかも。
愛知県 ニコ