こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

働くコト

ハローワークは教えてくれない 後編

自分がハローワークへ行った時に、まさにこういう「農家の手伝い的な仕事はありませんか」と聞いたのですが、今年の求人は年明けには決まっていて、今はないと言われました。
ハローワークの人はボラバイトのことを知らないか、問題があるから教えないか、全国のハローワークが教えたら、えらいことになるから教えないのかはわかりません。
結論としては、給料の安さもあって楽な仕事であるかのように見える。採用される可能性が高く見える。親元から離れなければ仕事が出来ないと思っている人にとっては他に選びようがない。
遠方へ働きに行くのはリスクもあるのですが、親元から、ある程度離れるのは、いい機会かもしれません。
すぐ帰るはめになる可能性もないとは言えないので、往復分の交通費は必要です。ほどほどの距離のところに気にいったボラバイト先が見つからないかも知れません。
そこで、イメージトレーニングと考えてはどうでしょうか。往復の交通費を計算し、そこで働いている自分を想像する。ブランクはともかく、その間に何をしていたか、説明出来る何かと体力作りは必要です。
頭の中で、遠方で働く計画を立て、ふと近所のアルバイトに目を向けると、こちらの方が楽に見えて、やってみようと思えたりするのです。結果として不採用でも、それも必要な訓練ですし、そうこうしているうちに、ほどほどの距離のところに気にいったボラバイト先が見つかるかも知れません。

神奈川県 ななころび

6

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』