他愛ない話です。
自分のいる職場で、宝くじに当たったら仕事どうする? なんて話がありました。
仕事辞めてどっかの島でも行って暮すとか、
変に環境変えたら人生おかしくなりそうだから、当たったことは無しと思って今の生活続けるとか、
自分のやりたい仕事(その人はラーメン屋でしたが)に転職するなんて
いろんな人がいました。
自分ならどうするかなと思いましたが、
リタイアはせずに今の生活を続けると思います。
今の私の仕事はサービス業みたいなもんですが、お客さんに「ありがとう」といわれると嬉しいんで。
思うんですが
自分がどっかの店に行ってモノ買ったときに(ここがあってよかったなあ)って思うし
通勤に使う電車で(ラクに移動できていいなあ)って思うし
店でご飯たべて(おいしいです。店の人ごちそうさま)って思うし。
つまり何か、社会・人間との関わりを持てた方がいいんじゃないかなって感じるんです。
お米作る人は作って
野菜作る人は作って出荷して
パソコン工場の人はパソコン作って
ソフト会社の人はいいソフト作って
自動車工場の人は自動車作って、売る人はそれ売って。
道作る人は工事して
パンやケーキ作る人はそれ作って。
自分がどっか一部分でも誰かの役に立てば、それはとっても嬉しいなって思います。
愛知県 ニコ一般会員