こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

社会のコト

「引きこもりのゲイはどこに?」に関連1

言ってみたでは過去にも性的少数者の投稿や男女差別についての投稿、ひきこもり女性の投稿がなされてきました。

このような時、このひきスタであれば運営委員会さんが掲載時に自然と「ジェンダー」「LGBT」「セクシュアルマイノリティ」などのタグづけをする。例えばそんな想定が自然とあってほしいです。それはそんなに難しいことでしょうか?それとも、あくまで文章中のワードを拾うだけを主に方針にしてるのかな…。

(※ただ、そもそも言ってみたのタグは全体的に統一されておらず、タグとして機能してないとも思います。改善を求めます。笑)。

タグに関連して言えば、ユーザーが投稿できるタイプのサイトでは例えば「同性愛」が不適切ワード、不適切タグだったり、アダルトに分類されるしかなかったりもあります。かといって多数の人が持ってる性的指向である「異性愛」ではそうだったりはしない。差別というのはそういった形で直面したり浮き上がったりするのです。

私も勇気を出してカミングアウトして保健所の相談に行きましたが、カウンセラーのかたは性的な問題も想定してなくもなかったですが、男性のPSWをはじめ精神保健担当の方々は「全然期待できない」とガッカリしたものです。相談も止まってしまいました。

埼玉県 ねこずき

10

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』