性別に違和があり、身体は男性だけど内面に女性性を自認してる人が、履歴書に「女性」と書いて提出する事は、厳密には法律違反にあたってしまったりも。
社会的な差別や法律レベルでの男女二元論にぶつかる場面を具体的に言うなら、例えばそのような事だったりしますね…。
同性同士でも結婚式それそのもの自体はおこなえるけれども、戸籍上や制度上では同性婚は今は日本は出来ませんし。(私は引きこもり状態がひどすぎて、結婚する予定も将来もパートナーの出現も全く見えませんが……泣)
先日のひきこもり超会議でも、ゲストの方が「異性愛男性のための社会になっている。性的少数者のひきこもりはどうしたらいいのか」とおっしゃってましたね。「どうしたらいいのか」というお話にとどまりましたが、あのように想定し言及される方も存在しているんだなと思って、少しホッとしました。 (一部修正)
埼玉県 ねこずき