こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

自立のコト

独立準備宿舎

以前、うちの子を合宿型フリースクールに入れたとき、それまでは昼夜逆転、勉強はいっさいしない一日中テレビゲーム、パソコン状態が、朝の6時起床、体操、掃除、勉強と、カリキュラムに添ってやっていた時のことを考えると人間って環境が変われば、ちゃんとやれるんだなーと思いました。そういう施設いくつかあります。

ひきこもりの子を預かって畑やったり、職業訓練やったり。けど、まあ高い。一か月20万円くらい。ひきこもりを一人で住まわせると、そのままひきこもりになるだけだし、監督する人間の人件費、食費、居住費、建物管理費などもろもろ考えれば、それくらいかかりますよ。赤字財政の日本で老人は年金上げてほしだろうし、幼児のいる家庭は保育園増やして欲しい、企業は税金下げて欲しい。諸々立場が違えば要求も変わる。

そんな中でひきこもりに都合の良い政策をたててもらうには、団結して声を出して世論に訴え、政治家になって変えてくれ。それをするエネルギーありますか?私もそういう施設に月3万円くらいで預けられたらいいなと思います。家にいるとパソコンの前に一日中座っているだけ。これじゃ、いつか体壊す。「散歩行ったら?」「習い事でもしたら?」言っても無視。親の言う事聞かない。

ひこもりの親がお金を出し合ってそういう施設を作る。賛同者を集め資金を集め、それで経営はうまくいくのか?
前は子供が立ち直れるように、フリースクールに入れたりお金を使ってきたが

神奈川県 Hママ

9

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』