過去に「絵を描いて働くことを目指す」といった内容を含む投稿をした者です。
安定とは程遠いですが、最近になってようやく、目下の生活費が絵でどうにかなる可能性まで来ました。
描こうにも死ぬ事ばかり考えてしまって動けないという時間が、殆どの日にありました。
苦痛ですし、楽しみなんてほぼ皆無でした。
ですが後悔はありませんし、なんとか人生をやれているとも思います。
正社員より厳しいとか、考えが甘いとか、常識的で正しい方の多くは皆そう言います。
多数派を見たところ花は咲かなそう、更に日陰まで作る木となれば、これはもう邪魔なんですね。
そしてもし花が咲いたら、花の部分だけ見て咲き方が汚い、綺麗だ、いや向こうの桜の方が綺麗だ、と言う訳です。
ですが木にも意味があります。
これは私の考えですが、例えば人の依存心を利用してお金を回す罪深い産業の人より、戦って負けただけの人生の方が遥かに社会的価値が高いと思います。
勝算ですが、絵ならセンスや才能であまり考えず描ける人はごく僅かで、第一線でも活躍されている殆どの絵描きさんは才能がなく、いわば勉強で画力を上げていると、これは断言します。
受験と同じで効率には個人差がありますが、優れた参考絵や勉強法を見つけ、諦めずにひたすら時間をかけることだと思います。
音楽では、更に運がいると聞きました。
しかし可能性が0でないなら、それもまた現実だと思います。
東京都 a